片づけへの想い
ここには、片づけのテクニックの話も収納アイディアもありません。
私が片づけとどう向き合っているか、片づけについてどんなことに考えているかを書いています。お時間があるときに、読んでみてください。
片づけを考える
私の考える、片づけへのアプローチ。
- 片づけってなにすること?
- 「できない」ではなく「知らない」
- どっちがいい?1ヶ所にまとめる収納vs使う場所ごとに収納①
- 片づけは、今の生活に『足し算』する習慣
- 片づけに欠かせない『●●』のこと
- 片づけるために必要なもの、今は持てていないもの(2020/5/5現在)
- <親子の片づけ>「捨てちゃうよ」は効果ゼロ?言わない方がいい理由
- 【片づけたあとの未来】「スッキリする」ってどんなこと?
- 中身は20年前の私!?実家から思い出の品が届きました
片づけのいろいろ
私の想う『片づけ』のこと
●片づけは、モノとの縁を結び直すこと
●「手放す」と「捨てる」
●片づけは気持ちを『分ける』こと
●散らかってる部屋なんてない、という話
●譲るのは、なんのため?
●気持ちを言葉にする
●「片づけなさい」はなんのため?
●お片づけ、無理しなくて大丈夫!私はえのきの下ごしらえで精一杯です
●片づけがくれたプレゼント!?わが家が体験した『ハワイ暮らし』
整理収納アドバイザーとして
●整理収納アドバイザーと「片づけが上手な人」との違い
●ビフォーアフター実例や、お客様の感想を掲載する理由
●バチが当たるというなら、私が背負うから大丈夫
●アドバイザーは『寄り添う』ではなく『寄り添わせてもらっている』
●たったひとつ「つらい」と思ったサポートのはなし←NEW!!