【声の裏側】ビフォーアフター実例やお客様の感想を掲載する理由
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
実例や感想のこと


お片づけビフォーアフター実例やセミナーの感想など、お客様からいただいた声を掲載することが多くあります。
このページは、私一人の力では作れません。
モニターとしてお写真の提供に協力してくださるお客様や「感想を掲載してもいいですよ」と快諾してくださる皆様のおかげで成り立ってます。
皆様の勇気に
実例として写真の提供にご協力くださる写真には
「私の写真が皆様の勇気になるなら」
「こんな写真でよければ」
と言って、今までは自宅の様子なんて写真にも収めたことがない方も数多くいます。なので、これらの写真の裏側にあるのは、勇気ある決断をしてくださったお客様のお気持ち。それに支えられています。

本当にありがたいなと思うのは、写真の提供に応じてくださる方は、「お片づけサービスの申し込みを検討しているかたの勇気になれば」というお気持ちが共通していること。
「片づけることで自分に勇気と自信が出たから、それを他の方にも知ってもらいたい」と仰ってくださったかたもいました。
【ちょっと補足】
ビフォーアフター写真の掲載は強制ではありません。
また、掲載する写真はお客様の許可を得たもののみです。
写真の提供がNGの方も、たくさんいらっしゃいます。サービスの前後で写真はたくさん撮影します。これらの写真は私が資料として使用させていただくための写真で、掲載が目的ではないのでご安心ください。
実例や感想を掲載したい理由
こういったビフォーアフター実例や感想を掲載している理由ですが、恥ずかしながら以前は
『わたしのアドバイスの実例を見てほしい』
でした。
以前は、私のアドバイスやサポートでここまで変わったんですよ、という『わたしがアドバイスした前後でのお客様の変化』を見てほしかった。
なんとも高慢で恥ずかしい理由だなって、今なら思います…
(-_-;)

それが、最近はこんな風に変わりました。
『お客様の頑張りを記念に残したい』
お片づけをしてキレイになった部屋は、お片づけサポートを申し込んでくださって、お片づけの作業を最後まで頑張ってくださったお客様のもの。
私は傍にいてお手伝いをしただけ。
お客様たちの頑張りに、いつも私自身が力をいただいているし、サービスをご利用いただいてありがとうございますと、私の方がお礼を言い足りないくらい。
だから最近は、私自身のためというよりはお客様のため。
頑張りでキレイになった部屋を私のカメラのフォルダの中だけで収めておくのがもったいない、皆さんに見てほしいと思ってビフォーアフター記事を書いています。
だってブログで記事にしてここに載せていたら、いつかお客様が見返したくなった時にいつでも戻って来れますから。

ビフォーアフターの記事が、お片づけサポートをご検討くださっている方だけでなく、写真を提供してくださったお客様にも勇気を持ってもらえるものであってほしい。
この後も自分でお片づけをしようと思ったときに、ご自身の以前のビフォーアフターの記事を見て「頑張ろう」という気持ちをふるい立たせてくれたら嬉しい。
そんな記事になるように、願いを込めて書いています。
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから