<掲載のお知らせ>キッチンの収納、どこになにを入れますか?
片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。
専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理
姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。
はじめに
今現在、連載させていただいている
阪急阪神オーナーズ倶楽部さまの
「すっきりお片付けブログ」
更新されました。!
今回のテーマは「キッチン」
今回のテーマは『キッチン』。
『家事動線に沿ってものをしまう』こと、
『使いやすい高さ』を意識すること、
この2点について書いています。
お片付けの本やブログでも
よく見かけるこのキーワード。
じゃあ実際どんな風にしたら
使いやすいキッチンになるの?
そんな疑問にお答えできるよう、
キッチンに置くものの配置について
書いてみました。
問題です
ではここで、問題です。
①シンク下の引き出し
②作業台下の引き出し
③コンロ下の引き出し
④コンロ脇の引き出し
⑤ダイニング近くの引き出し
⑥吊り戸棚の中
これらの収納の中に、
いったい何を入れていますか?
同じ問題を、
『すっきりお片付けブログ』の中でも
出しています。
あなたの答えと私のやり方、
どこまで同じ部分があるでしょうか?
是非それを楽しみにご覧下さい(*^^*)
「はりなび姫路」も更新!
また、同じく連載コラムを監修させて
いただいている『はりなび姫路』さまの
2020年2月号にもコラムが掲載されました。
フリーペーパーなので冊子は姫路近郊の
方しか手にできませんが、
ホームページでは今月号をデジタル版で
見ることができるそうです。
今回、何故かどちらもテーマが
『キッチン』です。
原稿が仕上がってきて、自分でも
びっくりしました!
お正月にキッチンに長くいたせいか、
キッチンの物の配置が気になった
みたいです(笑)
キッチンは料理を作る場所であり、
料理を作るということは命を育む場所である、
ということ。
スッキリとしたキッチンは、
美味しい料理を効率よく作る場所にも
なりますよ。
是非、阪急阪神不動産さまの
『すっきりお片付けブログ』と
はりなび姫路さまの
『片づけやすい家づくり』、
これらの記事を参考に、
料理しやすいキッチンを
計画してみてくださいね。
●お片づけサポートについて
⇒90分個別相談(特別価格で受付中)
⇒お片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧