掲載・出演
-
2022年04月19日 | ▼お片づけ活動のきろく / 掲載・出演
整理収納アドバイザー・大阪フォーラムでスタッフをやりました!
2022年4月16日にオンライン開催された『整理収納アドバイザーフォーラムin大阪2022』に、スタッフとして関わった記録です...
-
子どもの習字作品、どう保管する?【メディア掲載情報】
子どもの書道作品(習字作品、毛筆、硬筆)のオリジナル保管方法をお伝えしてます! お子さんの習字作品の保管に悩むお母様必見!...
-
「着たけど、まだ洗いたくない…」中途半端な立場の洋服、さぁどうする?
「着たけど、まだ洗いたくない…」そんな『中途半端な立場の洋服』との付き合いかたを、片づけの視点からお伝えします!...
-
もうすぐ学期末!子どものお道具箱はどう片づける?(記事掲載情報)
記事が掲載されました 早いもので、もう年末ですね!この前に2021年が始まったと思っていたら、あっという間に12月で。とくにこの1...
-
2021年07月06日 | ▼お片づけ活動のきろく / 掲載・出演
クリーニング後の洋服、そのまま保管してませんか?【すっきりお片付けブログ更新】
クリーニング後の洋服、もしかしてそのままクローゼットにしまっていませんか? 正しい収納方法をお伝えします【阪急阪神オーナーズクラブ...
-
あなたの家に、ハサミは何本?(執筆記事掲載のお知らせ)
片づけの仕事をしていると、同じものが何個も出てくる場面に遭遇することが良くあります。 タッパー、ペン、エンピツ、などなど そして、...
-
2021年03月15日 | ▼お片づけ活動のきろく / 掲載・出演
神戸新聞・姫路版『播磨びと』に掲載されました、そして、長女の起立性調節障害のこと
神戸新聞『播磨びと』に掲載された報告と、その中で語った長女のこと、起立性調節障害のこと...
-
2021年03月13日 | ▼お片づけ活動のきろく / 掲載・出演
『おかたづけキッズパズル For HOME』ホームページの文章を担当しました
家庭向けお片づけ学習パズルの『おかたづけキッズパズル』、そのホームページの文章のライティングを担当しました。...
-
2021年01月22日 | ▼お片づけ活動のきろく / 掲載・出演
【掲載】たどり着いた!一番ラクな年賀状の仕分けかた(すっきりお片付けブログ)
わたしが辿り着いた、もっとも簡単な年賀状の仕分け方について。また、ついつい物を細かくジャンル分けしてしまう方に向けてアドバイスも書...