toggle
2019-11-04

<捨てられない、と悩むあなたへ>「ときめくモノかどうか」を判断する、おまじない

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

「捨てられないんです」

「片付けられないんです」

そんな風に相談を受けることが、
本当に増えました。

「お片付け」が一般的になって
インスタグラムやブログ、本で
キレイな部屋を見ていると
それが出来ない自分が辛くなって
しまうんだと思います。

でもね。

「片付けられない」

と悩むなら、

あなたは

何のために片付けをしようとして
いるんでしょうか。

お片付けは、あくまで手段です。

これからの生活を快適に過ごすための
方法の一つに過ぎません。

でも、もしもこういったブログを読んで
ちょっとでもなにかの知識を
得ようとしてくれるのなら

何も知らなかった時よりは
前に進んでいます。

ですので、今日は
ブログを読んでくださる皆さまへ
私が一番大切にしている
おまじないをお伝えします。

「捨てられない」と悩む時間があるなら、

あなたの目の前に置いてあるモノに

このおまじないを試してみてみませんか。

おまじないの方法

1.両手で持つ

「いるものかどうか」を迷うモノを

両手で持ちます

丁寧に、持ってあげてください。

何故かと言えば
片手で持ってしまうと
もうその時点でそのモノに対して

愛情が無くなっているということ。

愛情があって、
本当に迷うモノであれば
両手で持てるはず。

ちなみにお片付けのサポートに行くと、
お客様のモノは基本的に両手で持ちます。

その方の大切なモノかも知れないなら、
粗末に扱うことはできません。

2.全体をながめる

手に持ったモノの全体を
見てあげてください。

汚れているところ

傷んでいるところ

気になるところはないか。

チェックしてあげましょう。

もし気になるところがあれば、
それがあったとしても手元に残したいかを
考えてみてくださいね。

3. 好きだと思うポイントを言う

目の前に誰かがいるつもり

手に持っているモノに対して

「好きだなぁ、気に入ってるなぁ」

と感じるポイントを言ってください。

できれば2~3個くらい。

誰かがいるつもり、というのは
自分一人だけだと客観的にそのモノを
見られないから。

また、好きなポイントを
いくつか言う
ことは
「好きだ」という気持ちを
再確認できることになります。

ぜひ、試してみてくださいね。

注意すること

高かったから

セールだったから

また使うかも知れないから

ただなんとなく

などなど、

手放せない言い訳はNGです。

言っていいのは

好きだと思うポイント

ですよ。

おまじないの目的

モノとしっかりと向き合う

これが目的なんです。

「捨てられない」

「片付けられない」

と、言い訳してしまうのでは

なにも始まりません

これは、とても大変な作業です。

わたしも、何度も片付けようとしては

見てみないフリをしたものも

たくさんあります。

でも、見てみないフリのままでは

モノはそこに残ったまま。

だからこそ、時々持ち物を

見直して、自分の気持ちを確認する

作業が欠かせません。

好きだと思うポイント

モノを大切にできるのは

「好きだ」と思う気持ち

あってこそなんです。

私たちは毎日、たくさんのモノに
囲まれています。

便利そうなもの。

素敵だなと思うもの。

豊かな暮らしにしてくれそうなもの。

憧れだった生活が実現しそうなもの。

私もそうです。

毎日、いいなと思うものにも、
欲しいなと心を動かされるものにも、
たくさん出会います。

でも、モノの多い人との決定的な違いは

「便利そうだけど、いらないかな」

と、自分の「好きだ」と思う気持ちを
そのモノに対して判断できるかどうか。

便利そう、と感じる気持ち

これが好きだ、と感じる気持ち

まったく別モノなんだと

考えてくださいね。

憧れの生活も

素敵だと思うモノも

自分には合わないと思えば

必要ないもの。

いつか必要になると思うなら

その時にもう一度考えたら

いいんです。

本当に必要なときは

もっといいものに出会えるはず。

それまでに、まずはこのおまじないで

自分が持っているモノと向き合って

自分が「好きだ」と感じる気持ちを

磨いてみてはいかがでしょう?

さいごに

わたしが
お客様のお宅に伺い、一緒に
お片付けをするときも、
この作業を一緒にいたします。

実際にアドバイザーがそばにいることで

「言い訳」はできなくなりますね。

一人では途中で投げ出してしまいそうだけど、
アドバイザーが一緒だと楽しく片付けられる。

モノとトコトン向き合えると、喜ばれます。

是非、このおまじないを試してみて
自分一人では難しいと感じられたら
お片付けサポートとして
お手伝いさせていただきますので
お尋ねください。

私はいつでも、みなさんを応援しています。


●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
収納・片付け インテリアブログ・テーマ収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ小さな一歩から始めるお片付け。
にほんブログ村テーマ 子育て関係なんでもOKへ子育て関係なんでもOK
にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ片付け×子供
にほんブログ村テーマ 子供は小学生へ子供は小学生


関連記事