toggle
2019-09-30

<使い続けてよかった>想いをつなぐ鉛筆けずり『TSUNAGO』

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

今回は、<買ってよかった>
シリーズの拡大・特別版としての
<使い続けてよかった>。

わが家に来て4年になる
普通の鉛筆けずりとは
ちょっと違うコンセプトを持った、
『想いをつなぐ』鉛筆けずりを紹介します。


相変わらず愛が溢れ過ぎて超長いです。

がんばった証拠だから

「短い鉛筆を見てるとね、
”あー、勉強がんばったなー”
って思うから、
捨てるのはもったいないなって思う」

そんな言葉を子ども達から聞いて、
なるほどなぁと思ったことがあります。

鉛筆は消耗品。
使えば無くなっていくものです。

でも、勉強をしてる本人からしたら
”勉強を頑張った証拠”にも見えるのかも
知れません。

微妙な長さの鉛筆

手に持つには短いけど書けないわけじゃない
『捨てる』と判断するにはちょっと早い。

そんな微妙な長さの鉛筆、ありませんか。

対策としては、補助具を付けてる方もいますね。
でも、そういった補助具の付いた鉛筆は
見た目には鉛筆を長くしているようですが、
筆箱には入れにくい場合もあります。

力を入れて書いていたら補助具の中に
鉛筆が入りこんでしまったり、
補助具をきつく固定することで
鉛筆の軸が傷になってしまったり…。

すべて私の経験談です…(;´Д`)

また、補助具が付いた鉛筆は、そのままだと
電動鉛筆けずりには入れられません。
私も小さい普通の鉛筆けずりで削っていました。
そして更に短くなって使いにくくなるという(笑)

鉛筆のかたちをしたままで。
短い鉛筆でも「鉛筆」として
普段通りに使える形で活用できないか。

そう考えていたときに出会ったのが、
“想いをつなぐ鉛筆けずり”「TSUNAGO」
でした。

想いをつなぐ鉛筆けずり

こちらが
中島重久堂さんの鉛筆けずり「TSUNAGO」

この鉛筆削りはキャッチコピーは
「想いをつなぐ鉛筆けずり」

短くなった鉛筆たちをけずることで
つなげて長くして使い続けられるようにする
という鉛筆けずりです。

製品の紹介

TSUNAGOには鉛筆を入れる穴が3箇所あります。

各部の紹介

1の穴は1本目の鉛筆のおしりに
凹型の穴をあけるもの。

2の穴は、2本目の鉛筆のあたまを
細くけずるもの。

3の穴は、2の穴で細くけずった
鉛筆に残ったバリを取り除きます。
この穴には金属のは使っていません。

詳しいつなぎ方は、
メーカーさん公式の動画も
参照してください。

対応する鉛筆

  • 軸…六角形もしくは丸型
  • 鉛筆の長さ…5㎝以上
  • 芯の太さ…3㎜以上
  • 鉛筆の太さ…7~8mm(通常サイズ)
  • 鉛筆のおしりに消しゴムや樹脂、金具が使用されていない

実際につないでみる

鉛筆をけずる

この2本の鉛筆をつなぎます。
1を緑色の鉛筆、
2をピンク色の鉛筆にします。

1の穴に鉛筆をさします。
本体に書かれた赤いラインまで、鉛筆をけずります。
力加減がむずかしいので、コツが要るかも。

穴があきました。
「TSUNAGO」を制作するときは、
この穴を鉛筆の中心にあけるため
研究を重ねたそうです。

次に2の穴にピンクの鉛筆を入れて
鉛筆の先をけずります。

こんな感じでけずれました。
よく見るとけずった部分に
ガサガサした木のカケラが残っています。
これが残っていると鉛筆がつながらないので、
3の穴に差しこんでなめらかにします。

木のカケラをとりました。
写真で伝わるでしょうか…?

鉛筆をつなげる

では、つなげます。
最初にあけた凹の穴に、もう1つの鉛筆を入れます。

ぴったり!ひとつも隙間がありません。

仕上げに木工用ボンドを穴に入れて、
2本の鉛筆を接着すればできあがり!

そして、新しい鉛筆に生まれ変わりました

子供たちが鉛筆を短くしてくるのが
色んな意味で楽しみになりました。
生まれ変わった鉛筆は
「お母さん、使いやすい!」と
喜んで使ってます。


実は、ここまでの製品紹介は
以前に書いたブログのものを
加筆修正したものです。


↓ここからは購入してから今までに
4年間TSUNAGOを使い続けて感じたこと、
使いかたのコツ、注意点など書きます。

オプションについて

唯一の弱点

中島重久堂さんのHPのQ&Aにも
載っていますが、この商品の
弱点だったのが、1の穴を開ける時に
鉛筆の芯の部分を手で持つので
汚れてしまう
こと。

そして、穴を開けようとするときに
力を入れて回さなければいけない場合がある
ことでした。

えんぴつホルダー

そんな弱点を補うために、
TSUNAGOのオプションとして
えんぴつホルダーが販売されてます。

赤いキャップを外すと、穴があいています。
この穴に鉛筆をさして使います。

さしこんだ状態。

えんぴつホルダーをさして
TSUNAGOに鉛筆を入れます。

えんぴつホルダーとTSUNAGOを持って、
鉛筆を回していきます。

えんぴつホルダーのおかげで、
楽に鉛筆を削ることができました!

えんぴつホルダーの注意点

力を入れて回し過ぎないこと、です。

鉛筆の形のせいもあるんですが、
軽い力で穴を開けることができるので、
思い切り回し過ぎると
鉛筆にこんなヒビが入ることがあります。

つないだり、使うのには
問題無いんですが、見た目が
気になる方は気を付けてください。

TSUNAGOと上手に付き合うコツ

穴にたまった粉を出す

1の穴で鉛筆をけずった後、
ティッシュなどを敷いて、その上で
穴の部分をトントンとたたくと
穴の中にたまった鉛筆の粉が
出てくることがあります。

これが残っていると粉に邪魔されて鉛筆が
つながらないことがあるので、
鉛筆がつながらない、という場合に試してください。

ヒビが入るかも?

さっき鉛筆にヒビが入るかも、と書きましたが
これは鉛筆のかたちも関係します。

『対応する鉛筆』で書いた項目を
覚えていますか?

鉛筆のおしりに消しゴムや樹脂、
金具が使用されていないもの

つまり、鉛筆のおしりの部分が
なにか加工されされているものは
基本的には向かないということです。

そのため、おしりが丸く加工されている鉛筆を
けずろうとすると、ヒビが入るかも知れません。
けずる際はヒビが入ることに気を付けるか、
おしりが丸く加工されている鉛筆は
2の穴に入れて先端をけずると良いでしょう。

電動鉛筆けずりとの相性

これも、気を付けてほしいポイント。

鉛筆どうしをつないだ部分は
電動鉛筆けずりを使わない方が良いです。

理由は、電動鉛筆けずりの勢いに負けて
つなぎ目が壊れてしまうことがあるから。

つないだ部分の近くは、手動の鉛筆けずりを
使うようにしましょう。

もし、こうなったら

この前あった事件(苦笑)

鉛筆どうしのつなぎめのボンドが
取れて、電動鉛筆けずりの中に
短い鉛筆が入り込んでしまいました。

こうなった場合は、慌てずに
電動鉛筆けずりのコンセントを抜いて
それ以上動かないようにします。

電動鉛筆けずりのコンセントを抜いた状態で撮影しています

中に入った鉛筆の穴に工具を入れ、
引っ掛けて取り出します。
*必ず鉛筆けずりのコンセントを抜いてから!

電動鉛筆けずりのコンセントを抜いた状態で撮影しています

この後は、もう一度木工用ボンドで付けました。

その他の短い鉛筆活用方法

わが家の子ども達は、
こうして短くなった鉛筆を集めています。

宝物だそうです。
でも、保管するにもルールを決めないと、
部屋じゅうが『宝物』でいっぱいになってしまいます。

保管する大きさを決める

小さめのお菓子の缶など、
保管するスペースの大きさを決めましょう。

そうすることで
『これ以上増やさない・増やせない』
という意識を持つことができます。

別のものに加工する

更に短くなった鉛筆は、こうしてキーホルダーに
加工しています。
『お守り』だという子ども達の言葉からヒントを得て、
作ってみました。

鉛筆のおしりの軸の部分にヒートンをさせば
出来上がりです。

想いをつなぐ

この鉛筆けずりのコンセプトは
『想いをつなぐ』。

その『想い』とは今まで使った鉛筆に詰まっている
想いやアイディアのことなのでしょう。

しかし、最近この『想い』とは
アイディアに対してだけじゃないのかなと
感じています。

私の子ども達は、使っている鉛筆が短くなると
「つなげてね」と言って渡してきます。
私がそれをつなげて、もう一度渡す。
子ども達は当たり前のようにそれを使う。

学校で使うのは恥ずかしいからと、
もっぱら家庭学習用ですが(笑)
それでも、家ではちゃんと使ってます。

子どもが使って短くした鉛筆を
親が手をかけて長くつなげて、
それを子どもがもう一度使う。

そんな単純なことが親子の間の
『想いをつなぐ』ことも、あるのかも知れません。

物を大事にすることは大切です。

しかし、大切だからと、ただ保管して
忘れてしまっては意味がありません。

使える形で再活用してあげることは、
ちょっと難しいけど、大切なこと。

おわりに

私はこの商品は、
お子さんの入園・入学にもお勧めしてます。
使い続けた鉛筆が生まれ変わった時の
子ども達の「わー!」という顔は、
きっと宝物になるでしょう。

子ども達が使って短くなった鉛筆たち。
TSUNAGOでつなげて長くして、
もう一度使ってもらいませんか?

TSUNAGOが買える場所

hen-shu
中島重久堂の正規取り扱い通販

ナガサワ文具センター
実店舗とネットショップで取り扱い中。
TSUNAGOの紹介記事も、文具愛に溢れてます

東急ハンズ
実店舗で見て買いたい方はこちら。
リンク先はハンズとのコラボセットに
なっています。
この商品、先ほど書いた電動鉛筆けずりだと
使えないという弱点を補うべく、
普通の鉛筆けずりもセットに。うまい(笑)

こちらは楽天などの通販サイト。
できるかぎりお得そうなセットを
チョイスしました。



参考サイト

TSUNAGO紹介ページ(中島重久堂HP)
TSUNAGOの使いかたQ&A


●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
収納・片付け インテリアブログ・テーマ収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ小さな一歩から始めるお片付け。
にほんブログ村テーマ 子育て関係なんでもOKへ子育て関係なんでもOK
にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ片付け×子供
にほんブログ村テーマ 子供は小学生へ子供は小学生


関連記事