toggle
2018-08-12

<書類整理>ファイリング講座・上級編10(棚の使いかたの変化)

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

先輩の整理収納アドバイザーであり、
書類整理のプロでもある
長野ゆかさんのファイリング講座を受講し、
更にファイリング講座上級編を受講中です。

これは自己流で整理していた書類を、
指導をいただきながら
改善していくシリーズです。

並べてみました

ファイリングの前後で一番変わったのは、
棚板の場所と使いかた。

分かりやすくなるよう、
ビフォーアフターを並べてみました。

以前は中央に置いていた引き出し。

この中身必要ない物や
別の場所で管理できるものは
移動させます。

↑の写真のプリンタインク、
写真用紙、ラッピンググッズは
全てファイリングシステムの中に
入れています。
そのお陰で引き出しを全て
撤去できることになりました!

こちらの写真が引き出しの中身を
移動させている途中。
ラッピンググッズがボックスに
収まっている様子も映っています。

引き出しを完全に無くしたのが
こちらの状態。

手が届きやすくなる場所に、
板の位置も変えました。

結果、棚板の高さを
5センチ~7センチずつ
下げています
(画像は5センチずつにしてます)

たった5センチ~7センチと
思うかも知れませんが、
以前は踏み台に昇らないと
最上段のファイルボックスに
手が届かなかったものが、
踏み台無しでも大丈夫になりました。

取り出すのが面倒でないのって、
かなり重要ですよ。

まとめ

【書類を整理する】という片付けが、
書棚の使いかたまで
変えてしまうこともあります。

たかが書類と考えず、
是非とも使いやすい書棚作りも
目指して欲しいです!

→コラム『書類整理』にもどる


●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
収納・片付け インテリアブログ・テーマ収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ小さな一歩から始めるお片付け。
にほんブログ村テーマ 子育て関係なんでもOKへ子育て関係なんでもOK
にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ片付け×子供
にほんブログ村テーマ 子供は小学生へ子供は小学生


タグ:
関連記事