toggle
2018-02-11

<書類整理>ファイリング講座・上級編3(自分と向き合う)

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

先輩の整理収納アドバイザーであり、
書類整理のプロでもある
長野ゆかさんのファイリング講座を受講し、
更にファイリング講座上級編を受講中です。

これは自己流で整理していた書類を、
指導をいただきながら
改善していくシリーズです。

全ての書類を集める

前回の作業で、全ての書類の
写真を撮影しました。

次は、実際に全ての書類を
一か所に集めます。

実は、こちらは納戸に保管していた書類です。
確定申告済の医療費レシートなど。
実は、このような書類も集める際に
含めなくてはいけないらしいので、
写真に納めました。

どんな書類があるか自分で分かっていれば、
保管場所は別々でも大丈夫だそうです。

不要な書類を処分する

「いつかいるかも知れないし…」
「付属していたし…」
「なんとなく…」

という理由で保管している書類は

「本当に必要なのか?」

これをしっかりを考えながら
残したい・残さなくてはいけない書類だけ
置いておくようにします。

自分と向き合う作業

保管している書類全てを出して
「何が本当に必要な書類か」を
選んでいく作業。

ここで大事なのは
「自分の書類なので、自分で行う」こと。
最終的にどうするかは、
全て自分で決めていきます。

地味な作業なのに、
見た目以上に
自分と深く向き合う作業です。

他のものもそうなんですが、
自分が決めないと、誰も
必要・不要は決めてくれません。

書類も「どうせ紙だし」と
あなどらず、
真剣に向き合うことが大切だと
思いました。

ファイリングをする理由

書類整理をする際の
お客様の気持ちを
知りたいから。

自分の書類ですら処分に迷うなら、
お客様もきっと
処分に迷うことがあるはず。

その気持ちを共有して、
きちんとお手伝いしたい。

その日までに、
きちんとした知識を
付けておきたいなと思っています。

道のりは長そうですが、頑張ります!

→コラム『書類整理』にもどる


●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら



タグ:
関連記事