toggle
2019-11-20

「片づけなさい」は何のため?

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

あなたが子どもや家族に言う

「片づけなさい」

は、何のためですか?

「片づけなさい」

「片づけなさい」

「片づけなさい」

「片づけないと、捨てちゃうよ」

という言葉を、
子ども達が小さい時は
本当に一日の間に何度も何度も
叫んでいました。

そんな時に、長女に
「片づけなさいって何するの!」
と涙ながらに聞かれたことが
きっかけ
で、片づけのことを
勉強するようになったのは
以前にも書きました。

私の「片づけなさい」は…

そんな頃に叫んでいた

私の「片づけなさい」は、
何のためだったんだろうと
最近ずっと考えてて、
ようやく答えが出ました。

それは、

「いいお母さん」

と、周りに思ってもらいたかったから。

「あのお母さんの子供はお片づけができて偉いね」

「さすがだね」

と、子どもを通して、
その子たちのことを育てている
自分のことを見てもらいたかったから。

それは、とても怖い。

今考えたら、とても怖くて、
エゴが丸出しな考え。

子どもを産んで
『母親』になった瞬間、

ほにゃほにゃした生き物を
腕の中に抱いたとき、

「母親なんだから、
子どもをちゃんと育てなきゃ」

という、

とても怖い『親としての理想』
囚われ始めたのかも知れません。

あなたと子どもは違うから

お片づけの勉強をしていたころ、

『整理収納教育士』

という資格が新設されたことを知りました。

9歳までのお子さんにお片づけを
教えることを目的とした、
教育現場のプロの方向け、家庭向けの
整理収納アドバイザーの派生資格です。

どうして「片づけなさい」って言っても
子どもが片づけてくれないのか。

大人になってから困らないように
片づけられるようになって欲しいのに
うまくいかないのか。

その答えは、意外なところにありました。

あなたと子どもは違うから

だから、その子のものを片づけたいなら
その子に聞かない限り、片づけてはダメ。

これを聞いたときに

頭をがん、と

大きなもので殴られた気持ちに
なりました。

私は今まで「片づけなさい」と
言葉では注意していたけど、
子ども達のことを
ちゃんと見ていなかった
と、
思い知らされたんです。

もしかしたら心の中では

いくら言ってもこの子は分からない。

しょせん子どもだし。

ほら見なさい、私が言ってやらないと。

そんな風に、タカをくくって
いた部分もあったかも知れません。

「片づけ」は立場を対等にする

実は、
「片づけのやり方」を分からないまま
片づけようとするのは、
基本の計算のしかたも分からないのに
いきなり入試問題を解こうとするくらい

大変で途方もないこと。

つまり、自分が片づけられないま
子どもに「片づけなさい」と言って
片づけさせようとすることは、

足し算も分からない幼い子に
高校生レベルの数学を解かせようとしてる
のと
同じくらい、子どもにとって
あいまいで意味がわからないこと。

「片づけること」は、シンドイんです。

でも、自分がそのシンドイことから逃げて、
子どもに向かって「片づけなさい」と
言うのは、決してしてはいけない
こと。

私は片づけを通して
「モノと向き合う」ことの大変さを
知ったからこそ、子どもにお片づけを
して欲しい時は、その子の気持ちに
寄り添える
ようになっていきました。

そして、お片づけを通して
子どもの気持ちに寄り添っていくと、
子どもとコミュニケーションって
できるんだ、と気が付いた
瞬間でもあったんです。

「片づけなさい」はなんのため?

そんな頃から、
気になってきていたのが

病院や公園などで
子どもと一緒のママさんが
子どもに向かって無意識に放つ

「片づけなさいよ」
「片づけなさいって言ってるでしょ」

という言葉。

つい言ってしまう、という
心当たりのあるママさん。

あなたの「片づけなさい」は
なんのため?

その「片づけなさい」の意味を、
お子さんは本当に
分かってくれてますか?

「片づけなさい」は言わない

私は、普段の生活ではほとんど
「片づけなさい」という言葉は
使わなくなりました。

ついでに言うと

散らかってても、平気(笑)

だって「お客様が来るから」と言えば、
すぐに元通りになるから。

子ども達も、
片づけのやり方を伝えたら、
ちゃんと片づけられるようになります。

それも、自分たちの手で。

「片づけ」がくれた気づき

ときどき、友人から

「子どもをよく見てるね」

「子どものことを考えてるね」

と言ってもらえることがあります。

でも、それは「片づけのやり方」を
知って、子どもにも伝えてるから。

自分の身のまわりを
ただただ、片づけていったから。

「片づけのやりかた」を知らなかったら

私は多分、今もずっと
子どもに自分の理想を
押し付けようとする、
嫌なお母さん
のままだったでしょう。

私が「片づけ」にもらったのは、
探し物がゼロの生活とか、
時短家事だけではなくて

片づけを通して
家族とも対等にコミュニケーションが
できる
、という気づきでした。

クルール12月号

先日の、クルールはりまさんの特集では
記事の文章も担当させてもらいました。

特に力を入れたのがNGワードの部分。
書きたい事は山ほどあるけど、
どうしても伝えたいポイントに絞って、
3つのNGワードを挙げました。

私の過去の苦い思い出を、
今、子育てをがんばっている
優しいママさんたちが
経験することがないように。

「片づけなさい」以外の言葉でも
子どもが片づけられるようになる。
そのヒントになるといいなと思います。

参考サイト

クルールはりま
web版で上記の記事を読めます
次号の発行日(2020/1/14)まで

整理収納教育士
整理収納アドバイザーの派生資格。
子育てをしているママさんにも
参考になります。

↓↓LINE公式アカウントの友だち登録へ
友だち追加

●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
収納・片付け インテリアブログ・テーマ収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ小さな一歩から始めるお片付け。
にほんブログ村テーマ 子育て関係なんでもOKへ子育て関係なんでもOK
にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ片付け×子供
にほんブログ村テーマ 子供は小学生へ子供は小学生


関連記事