toggle
2019-12-08

10年以上活躍中のピタゴラスプレート(遊び方変化の記録付き)

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

15年目のおもちゃ

12月ですねー。

クリスマスも間近になって、
おもちゃ選びをどうしようか、と考える方も
いるのではないでしょうか。

今回は、わが家で10年以上子ども達に
親しんでもらっているおもちゃを
紹介したいと思います。

クリスマスやお誕生日など、
お子さまへのプレゼントに
いかがでしょうか?

ピタゴラスプレート

今回紹介するのは、
ピープル社のピタゴラスプレート


これを買ったのは、長女が1歳の頃、
なんと、2006年

かれこれ、15年近くわが家で
大切に使っているおもちゃです。

ピタゴラスプレートとは、
正方形や三角形といった
プラスチックのパーツのおもちゃ。

実はその辺の中に、
『どの方向からでも付く磁石』
が入っていて、どの方向からでも
パーツ同志をくっ付けられます。

レゴや積み木ともまた違う、
パーツ遊びが楽しめますよ-ー。

遊び方変化の記録

ピタゴラスプレートの公式サイトでも
年齢ごとに遊び方が変化すると
書いてあります。
ここでは、わが家の子ども達の
遊び方の変化を書いておきますね。

本当に長く、遊び方を変えながら
楽しめるおもちゃだと思います。

1歳~2歳

パーツを平面に並べるだけ。
冷蔵庫の扉にパーツを貼って
モザイク遊びをしてました。

3歳前になると、
直角二等辺三角形のパーツを
2枚使えば正方形を作れることを
なんとなく理解してました。

3歳~4歳

平面に並べるだけじゃなくて
立体を作ることができるように。

左が2歳・右が3歳のイメージ

4歳になる頃だと、
手持ちの人形などを組み合わせて
遊び始めました。

5歳~6歳

自分の中の具体的なイメージで
プレートを積むようになりました。

斜めに組んだり角だけで立たせるなど、
バランスが難しいことも挑戦してます。

7歳~9歳

遊ぶ頻度は減りましたが、
一度遊び始めると夢中。

どうしたら絶妙なバランスで
立たせることができるか、を研究中。

まだまだ活躍してくれそうです。

↓こんなオプションも販売されています。


10歳~11歳

小4になると、学校で立体の展開図を
勉強する時期。

「立体の展開図を答えよ」などの
問題につまづいた時は、
ピタゴラスプレートを出して
実際に自分で組み立て、
問題を解いていきます。

今まで遊んでいたおもちゃが
勉強の手助けをしてくれるから心強いかな?

オプションで、↓のような
小学生版のパーツもあります。


12歳~

テレビゲームなど、他の娯楽が楽しい年ごろ。
さすがに遊ばなくなりましたが、
「せっかくだから作ってみて」と言うと…

ベルサイユ宮殿が誕生(笑)

試行錯誤しながら、
全部のパーツを使って
大きな物体ができるように
組んでいくことができます。

こんな風な建物になったりも。

上の方は、オプションのクリアパーツを
上手に組み合わせてステンドグラスに
していました。


さいごに

世の中には、たくさんのおもちゃが
販売されています。

ピタゴラスプレートは
光も音も出ることはないので
派手なおもちゃではありません。

でも、子ども達の想像力を
ずっと長い間支えてくれるおもちゃだと
思います。

『良いおもちゃ』とは、
子供の想像力を伸ばしてくれて、
長くずっと遊べるおもちゃ。

お子さんへのプレゼントが、
そんなおもちゃとの出会いのきっかけに
なるように、『良いおもちゃ』を
選んであげてくださいね。

リンクまとめ

ピタゴラスプレート製品ページ
(ピープル社ホームページ)

ピタゴラスプレート販売ページ
(Amazon公式サイト)










●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
収納・片付け インテリアブログ・テーマ収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ小さな一歩から始めるお片付け。
にほんブログ村テーマ 子育て関係なんでもOKへ子育て関係なんでもOK
にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ片付け×子供
にほんブログ村テーマ 子供は小学生へ子供は小学生


関連記事