【訪問お片づけサポート実例】「お片づけ楽しい!大好き!」2時間のサポートで、おもちゃ収納が大変身!
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」へ
今日のわたしに70点を✎*。
あなたに合わせた的確な教えかたで
「片づけられるわたし」を叶えます
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●片づけ自己採点の底上げを応援●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し後の快適な暮らしを目指す●
・引越しビフォーアフターサポート
(引越し前の片づけ+新居の収納コンサル)
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶2021年1月14日(木) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年1月22日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
オンラインde自宅収納見学ツアーを
開催するワークショップ
▶2021年1月29日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
おもちゃ収納
今回の訪問お片づけサポートは、なんと、親子のお片づけサポート!
お相手は幼稚園の女の子とお母さまです。さぁ、どうなる??
●お客様情報●
・たつの市 T様
・家族構成 本人、ご主人、お子様2人(幼稚園、1歳)
・サポート場所 おもちゃ収納
・お片づけの希望 出したら出しっぱなしを防ぎたい
ミニレッスン

実は、今回は2回目のサポートとなるT様のお宅。
1回目の時に奥様にはミニレッスンを受けいただき、『お片づけの基本の考え方』を体験していただきました。
そして今回はお子様バージョン!
とにかくお片づけを楽しく思ってもらえる工夫を組み込んでミニレッスンです。

自分のクレヨンを持ってきて、真剣にかきかき…。
この素直で真剣な様子を見るのが毎回楽しみなんです。
おもちゃ収納
ビフォーアフター
こちらがビフォー。
奥様が「出したら出しっぱなしで、片づけるのは大体私なんです…」と困っていらっしゃいました。
見てみると、いくつか改善点があったので、改善するポイントを押さえつつ2時間作業しました。

↓
こちらがアフター。
おもちゃ箱の中を撮影してプリントアウトした写真ラベルで分かりやすさアップ!

ちなみに、お子さんは自分の力だけで45リットル2袋分のおもちゃなどを『不要』だと判断できました!
お片づけサポートも最後まで楽しそうに作業してくれて、
おもちゃ収納がキレイになった後は
「お片づけ、楽しい!!きれいなのが嬉しい!!」
と興奮しながら話してくれて、奥様もビックリされてました。
「おもちゃの扱い方がちがう」
サポートがはじまって1時間くらい経った頃のこと。
奥様が娘さんの変化に気がつきたのだそうです。
「いつもならもっとおもちゃの扱いが乱暴なのに、
たった1時間でおもちゃの扱い方が違ってきてる」
人形の洋服を、ほんの少し丁寧にたたむ。
おもちゃを置くときに、いつもよりも優しく置く。
そんな風に扱い方が変わったのだそうです。
わたしが伝えたいのは、片づける中で『物に対して敬意を持って接してもらうこと』。大切に物を扱うことは、自分を大切にすることだからです。
一緒に片づけていく中で、それが伝わってくれたのかなぁ。
思いがけず、お子様の嬉しい変化に気が付かせてもらいました。

今回のサポートの中で特に気に入っている収納は、お子様たちが大好きだというしまじろうとはなちゃんのベッド。
中身が無くなってカラになっていたプラケースに余っていたタオルを敷き、式布団にして寝かせました。
単に『収納場所』というだけでなく、
『大好きな人形のベッド』というイメージ。
大切にしたいという気持ちを、より一層
強くしてくれるといいなと思います。
娘さんはそれはそれは丁寧に、
布団をかけてあげていました。
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶2021年1月14日(木) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年1月22日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
オンラインde自宅収納見学ツアーを
開催するワークショップ
▶2021年1月29日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから