【つれづれ】アドバイザーは「お客様に寄り添う」のではなく、「寄り添わせてもらっている」
片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。
専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理
姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。
「お客様に寄り添います」
「お客様の悩みに寄り添います」
むかし、アドバイザーとして活動しはじめたころ、ホームページやブログにそんな言葉を書いていた時期がありました。
お客様の悩みに、寄り添いたい。
その気持ちはむかしも今も変わってないんだけど、いまは
アドバイザーは
お客様の悩みに
寄り添わせてもらっている
と感じています。
お片づけの主役は誰?
こう思うようになった背景は「お片づけの主役は誰なのだろう」と考えるようになったことがきっかけ。
テレビでも
雑誌でも
ブログでも
『整理収納アドバイザー』と呼ばれる職業に代表する、ほかの家のお片づけを仕事としている人がお片づけに困っている人の家に登場して、散らかった部屋を見違えるほどキレイに整えてくれる。
整理収納アドバイザーとして活動する前は『整理収納アドバイザー』は暮らしを変えるヒーローだと思って見ていたし、スゴイなぁと思ってたんです。
でもね、実は違うって気が付いちゃった。
お片づけの本当の主役は
アドバイザーと一緒に
お片づけを頑張った
お客様なんだということに
それに気が付いたら
寄り添います
という言葉って、「私は寄り添える人だからあなたに寄り添いますよ」という、アドバイザーの独りよがりな言葉なんじゃないかなと感じたんです。
『寄り添わせてもらう』
お片づけの本当の主役はそこで暮らすお客様で、アドバイザーはその人たちに『一緒にお片づけをお手伝いする人』として選んでもらっているんだなって。
サポートに行かせてもらうたび、そう思っています。
だから
『寄り添う』ではなく
お片づけをお手伝いする人として
寄り添わせてもらう
それが、最近のサポートの時のスタンスです。
お片づけの主役であるお客様の意思を最大限聞いて、それを叶えられるように動くこと。
お客様と対等な関係で、一緒に最後までお片づけが楽しくやり遂げられられて、やり遂げられたことをお客様が喜んでくれたなら、寄り添わせてもらった者としてそれ以上の嬉しいことってないなぁと思うんです。
明らかに実現不可能なワガママとか、ムリなことを言ってる場合は意見するし、笑いながら「ムリでしょー」と言うんですけどね(笑)
これから年末にかけてお片づけに意識が向く方が増えていくなかで、今の生活を変えたい、とお片づけを頑張りたいお客様に寄り添わせてもらって、一緒に駆け抜けたいと改めて思いました。
ではでは、長くなりましたが、またね。
●お片づけサポートについて
⇒90分個別相談(特別価格で受付中)
⇒お片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧