ラジオ出演してきました【メディア出演】
片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。
専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理
姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。
姫路の地元ラジオ
7月19日というかなり前の話になりますが、所属しているボランティア団体の『姫路お片付けワークス』のメンバーとともに、姫路の地元ラジオ番組に出演してきました!
(お知らせが間に合ってなくてすみません!)
出演させていただいたラジオ局は『FM GENKI』さん。
平成13年から地域に根ざしたラジオ番組を作り続けているそうです。
今回はご縁をいただき、姫路お片付けワークスから村上ちかこアドバイザー、北詰ゆりアドバイザーとともに『飛び出せ街の元気人!』という番組への出演です。
・FM GENKIをインターネットで聞く
(なんと、サイマル放送もされていてネット上でも聞けるそうです)
・その他のFM GENKIの聞きかたはこちら
片付けは怖くない
どんなことを喋ったのかはあまり覚えてませんが、事前打ち合わせのときから他の2人と「片付けは怖くない、まずはやってみよう」ということが伝わったらいいな、をテーマに話をしようということになりました。
片付けをしよう、と思うと「捨てよう」と思って手にした持ち物についつい愛着や買った時の思いなどを感じて手放せなくなってしまうことは決して悪い感情ではないことを知ってほしいなと思いました。
白い衣装が村上ちかこアドバイザー❤
黄色の衣装が北詰ゆりアドバイザーです。
ラジオブースにうかれてるの図(笑)
最後は司会の方と一緒に記念撮影。
短い時間の中で『片付け』という活動に対して沢山の話を引出していただき、ありがとうございました!
印象的だった質問
今回は姫路お片付けワークスでの出演だったということもあって、話の内容はグループでの活動について聞かれることが多かったですが、印象的だった質問がありました。
『お片付けのサポートを家に呼ぶとき、用意しておかなければいけないことはありますか?」
こちらの質問に私も答えさせてもらったのですが…
なにを用意していただきたいか、皆様わかりますか?
答えは次のブログで『よくある質問』への回答として書きたいと思います。
よかったらどんな回答だったかを予想しつつ、次のブログ更新をお楽しみに!
●記事が面白いと思ったら
このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINEのお友達登録お待ちしてます
画像をクリックするとLINE公式アカウントに登録できます。
時々、メッセージがあなたのLINEに届きます。
片づけの相談やサービスのお問い合わせもこちらからどうぞ。
↓↓↓
あなたの『片づけられない』理由が分かる
片づけタイプ診断テストもやっています。
↓↓↓
●お片づけサポートについて
⇒90分個別相談(特別価格で受付中)
⇒お片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧