【新メニューのお知らせ】あなたに合ったマンツーマンの答えを導く、『おきがるコンサル』
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
おきがるコンサル

この度、新メニューとして【おきがるコンサル】をリリースしました。下記のリンク先からご覧いただけます。
きっかけ

実は、夏ごろから『こんなことで悩んでいるので、相談を受けてくれないか』という話を割と多い頻度で受けるようになりました。
お片づけサポートのように直接作業をするわけではなくて、オンライン等を通してその方の悩みを深く聞き出し、一緒に解決策を考えています。
お片づけのサポートをするときは、お客様の悩みを聞き、どんなことに悩んでいるか、どんな風な解決策が最適かを考えています。
サポートを続けていく中で育ってきた『相手が必要をする答えを導き出す』スキルを、少しでもいろんな方に提供できたらという気持ちが強くなり、サービスとしてリリースすることに決めました。
対象となる方
片づけに対して苦手意識がある
- 片づけられなくて悩んでいるが、サポートを頼むのは悩んでいる
- アドバイザーがどんな人なのか知りたい
- 自分で片づけたいので、最適な片づけの方法を教えてほしい
整理収納アドバイザーさん、自分のスキルを活かした仕事をしている人
- 整理収納アドバイザーとして、今後の活動について意見を聞きたい
- 自分のスキルを活かした仕事をしているが、悩んでいることがある
- 今後の発信について悩んでいる
- リピートしてもらうにはどうしたらいい?
今回、このサービスをリリースした理由は、お片づけサポートを頼もうか迷っているお客様に、少しでもアドバイザーと話をすることに対してハードルを下げて欲しかったから。
ですが、もう一つは自分自身の発信や仕事の内容に迷っている方に、何かしらの形で力になりたかったんです。

2020年11月、アドバイザーとして起業して4年目を迎えることができました。
今は本当にステキなお客様と多くつながることが出来ています。
でも、私自身は順風満帆に今の立場まで来たわけではなくて、資格ジプシー・ひどい自己否定・低い自己肯定感との闘い、という揺れ動く自分の気持ちと向き合い、もがきまくった4年間でした。
正直、こんなにシンドイと最初から知ってたら起業してなかったな、と思うほど(笑)
でも、起業したから後戻りできない。
片づけを伝えたい。
アドバイザーとしてお客様の前に立ちたい。
その想いだけで走り抜けてきました。
そして、ふと、これから活動していこうという他のアドバイザーさんを見た時に、今までの自分と重なる部分が多くあると思ったんです。
フリが、あなたを作る
英語の勉強をしているときに出会い、もう7年くらいずーーーっと聞いているエイミー・カディのTEDでの神プレゼン。
15分頃から語られる『フリをすることが、あなたを作る』という彼女自身の体験は今でも大好きなエピソードです。
*日本語訳が付いてるので、翻訳を押してください
ちょっと大げさになってしまったかも知れないけど、『こんな想いで【おきがるコンサル】をスタートさせました。
ピンときた方は、是非一度お問い合わせくださいね。
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから