toggle
2020-02-10

【お片づけビフォーアフター】お片づけ相談・アフター写真を送っていただきました

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

お片づけ相談

整理収納サポートと並行して、
お片づけ相談/レッスン
ご好評いただいています。

お片づけ相談と整理収納サポートの
大きな違いは、お片づけ相談は
まずはご自身でお片づけをやってみよう

という方へ向けたサービスです。

お片づけの基本のやり方をお伝えして、

「ちょっとやり方が分かる」

という状態で、ご自身で
お片づけにトライしていただきます。

分からないことがあれば
すぐにLINEなどで質問していただいて、
疑問点を解消できるアフターサービスも
していますよ(*´▽`*)

お片づけ相談・アフター

今回は、そんなお片づけ相談を
受けていただいた方から
「こんな風に変わりました」
というアフター写真を
いただいたので掲載しますね。
(掲載許可をいただいています)

こちらがアフター写真です。

とってもスッキリされて、
お気に入りの食器が揃った
食器棚になってますね♪

ご相談をいただいた当初、
この食器棚はお子さんが
小さかった頃のプラ食器、
いただきものの食器なども
入っていました。

それを、アドバイスをした
直後にご自身の手で
中身を仕分けられました。

これらは、
食器棚から取り除かれた食器たち。

食器棚の中の食器も、
●お店に持っていけそうなもの
●家に置いておくもの
●欠けたり汚れたりで廃棄を決めたもの

などに分けるとスッキリしました!

という嬉しい感想をいただきました。
私も嬉しいです。ありがとうございます!

まずは「やり方」を学びませんか

お片づけが難しいと感じる原因の一つに

「やり方」が分からない、
どう進めていいか分からない、

ということが挙げられます。

やみくもに始めようとすると、
散らかった引き出しの中をひっくり返しては
全然片づかないまま元に戻す…という
状況が繰り返されてしまいます。

そうなる前に、まずはプロの手を借りて
「やり方」を学んでみてはいかがでしょうか。

お部屋の間取りやお片づけでお困りの場所の
写真を見ながら、アドバイスもさせて
いただきます。

3月は学期末と言うことで
お問い合わせも増えてくる時期です。

この機会に自分もお片づけをやってみよう!
と思われる皆さま、是非お問い合わせ
お待ちしております。
一緒に頑張りましょう♪

関連記事