<開催報告>自宅セミナー「キチンとキッチン」でした
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」に♥
SNSの投稿で見る部屋の写真が
片づいていることに焦ったり、
物を捨てられない自分に自己嫌悪したり、
家族が片づけてくれない事に悩む…
そんなあなたの気持ちに寄り添い、
「片づけられるわたし」に導く
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師のありもとようこです
→自己紹介のページ
(慈悲のこころでお片づけする『片づけ菩薩』と呼ばれてます)
はじめに
昨日(10月29日)は、自宅セミナーでした。
今回の参加者様は、電車を乗り継いで
片道2時間をかけて会いにきてくれました。
アドバイザーのタマゴさん

ほんと、感激です。
整理収納アドバイザーのタマゴさんだったので、
お片付けのことだけではなくアドバイザーとして
必要なことなど、色々濃い話ができました。
ありがとうございました!
来週は試験だそうなので、頑張ってほしいな!
自宅セミナーのよいところ

自宅セミナーとは、要するに
全く見知らぬ方に家を見ていただくこと。
なので、普段の掃除するときより、
より一層気合いが入ります。
普段はちょっと気を抜きがちな、
植木の剪定や芝生の手入れもがんばれます。
なので、自宅セミナーをする時は
庭もすっごくキレイ(笑)
ご参加くださる方は、是非今度から
庭にも注目してください。
いまの時期は冬芝なので、枯れてる部分も
多いのでお目汚しかも知れませんが(;´∀`)
飲み物について

毎回、その方の好みに合わせて
お飲み物を出しています。
おすすめは、ハンドドリップのコーヒー。
ちょっと頑張って淹れてます。
最近は、コーヒー豆との付き合い方も
分かってきて、酸味が少なめの
コーヒーを淹れられるようになりました。

コーヒー豆も、私がお気に入りの
カフェやロースターさんで買って来てます。
今回は、ナカザキコーヒーロースターさんの
オータムブレンド。
味が濃くて薫り高い、この時期に合う豆だと
思います。
私がブラック派なので、甘く飲みたい方のために
スティックシュガーを買っておきますねー。
この他にもハーブティーなんかも揃えてるので、
今度はちゃんとメニュー表を作ろうかな。
いつも大体忘れちゃうので(笑)
その他の自宅セミナー
下記のセミナーについては、
まだ残席がございます。
お気軽にお問い合わせください。
11月13日(水)
キチンとクローゼット(クローゼットの片付け)
11月20日(水)
子どもと暮らす(子どもの片づけの声かけなど)
●提供中のメニュー●
●他のアドバイザーさんのお片付け記事です





