<日付の数だけモノを減らす>ミンスゲーム7日目と、タオルの処分について
片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。
専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理
姫路市を中心にお片づけサポートをしている、ありもとようこです。
→自己紹介はこちら
はじめに
先日、宣言したその日の日付の数のぶんだけ
モノを手放していくミンスゲーム。
インスタグラムでは着々と進めていますが、
せっかくなのでブログにも記録を付けたくて
更新していくことにしました。
ブログでは、インスタグラムよりも
もう少し詳しく解説しますね。
ミンスゲーム7日目

ミンスゲームも7日目に突入。
これまでに手放したモノは
28個になりました。
しかし、まだまだここから!
10日、20日、30日となると
なかなかキビシイ…(笑)
がんばって進めていきます!
今回は、古タオル
今回は古いタオルを7枚手放しました。
ガサガサ、ゴワゴワしてるタオルは
身体を拭いてても心地良く無いから、
結構買い替えてます。
買い替えの目安は一年。
丈夫なタオルなら3年くらいいけるかも。
タオル、リネン類は増やすではなく
買い替えて新しくすることで豊かさを
感じるモノだと思っています。
買い替えの時期はお正月とか、
姫路の場合だと秋祭りを頃合いにして
一新するのもスッキリしてお勧め(´∀`)
古いタオルの使い道

ウエスとして使おうと、小さく切った古タオル。
掃除の雑巾として使うことはあるけど、
そんなに頻繁には使わないから
なかなか減らない、
ウエスにしたいタオルばかり溜まる、
というお悩みを結構聞きます。
この写真のような袋いっぱいのウエスが、
一ヶ月経たずに無くなった、
掃除以外の使い道。
さて、なんでしょう?
答えは、次回の記事にて。
古いタオルを切ってウエスにしながら、
お待ちください(*´▽`*)
●提供中のメニュー●
●他のアドバイザーさんのお片付け記事です





