14日間ライブ配信にチャレンジしました!そしてライブは続きます
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」に♥
SNSの投稿で見る部屋の写真が
片づいていることに焦ったり、
物を捨てられない自分に自己嫌悪したり、
家族が片づけてくれない事に悩む…
そんなあなたの気持ちに寄り添い、
「片づけられるわたし」に導く
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師のありもとようこです
→自己紹介のページ
(慈悲のこころでお片づけする『片づけ菩薩』と呼ばれてます)
ライブ配信チャレンジ

とってもご無沙汰しています。
整理収納アドバイザーのありもとようこです。
半月ほどブログを留守にしてしまっていましたが、
皆様いかがお過ごしですか?
この半月ほどのあいだ、何をしていたかと言うと
仕事の合間を使って『ライブ配信』に挑戦して
いました。
ライブ配信に挑戦した理由
整理収納フェスティバルに出た時も感じたんですが、
多分私は、ライブで人に話をするのが好き。
見た人にダイレクトに言いたいことが伝わる
『ライブ』って、すごいなと思ったんです。
.png)
一度、自分が話したいことを
まとめて喋る場を作ってみたい。
そういう気持ちで始めたのが、この
14日間ライブ配信チャレンジでした。
大変だったインスタとの連携
実はこのライブ配信チャレンジ、最初は
FBの自分の個人ページだけではじめてたんです。
でも、せっかくなら何か新しい事がしたい!
そう思って挑戦したのが
FBライブとインスタライブの同時配信!
これはFBページでのライブ配信写真
↓

わが家の和室からお送りしていました(笑)
ライブ配信をしていると面白かったのは、
『自分の想いがどんどん明確になっていくこと』
今までは嫌われたらどうしよう、
「変な人」と思われたどうしようと言って
なかなか表に出せなかった感情や
片づけへの気持ちを、すんなりとだせるように
なれたんです。
よかったら見てね
せっかくなので、ブログにもインスタライブを
貼っておきます。
やっぱり、最終日が近くなる方が
話すことが上手になっていく(笑)
そこで、13日目と14日目のライブを
ブログにもはるので、よかったら
見てください💕
それぞれ30分程度の動画です。
ライブ13日目
【置き場所が分からない、に打ち勝つ方法】
お客様によく「置き場所が分からない」と
言われることが多いので、それを解説しました。
『目からウロコの方法』だと、好評です。
ライブ14日目
【「なにかに使えそう」に打ち勝つ方法】
片づける時に、つい思い浮かべる言葉、
『なにかに使えそう』
この言葉に切り込みました(30分ライブ)
この辺りから「片づけ菩薩」と
自分で名乗るのに抵抗が無くなって
きてます(笑)
まだもうちょっと、
ライブは続きます
最初の方にも書いたけど、この配信を始めて驚いたのが
見ている人とダイレクトに繋がれるという面白さ!
そして、「まだ見たかった」という
声にお応えして、もうちょっとライブを
続けてみることにしました。
詳しくは、ブログカテゴリーの
『ライブ配信』をご覧ください。
インスタライブとFBライブの同時配信は
続けていくつもりです♪
もうすぐ、新しいお知らせも届けますね!
私のインスタは『5分で片づけ ありもと』で
検索したらすぐ出てきます。
ここからも、
皆様に片づけの面白さを伝えられるように
配信をしていこうと思います💕
どうぞよろしくお願いします。
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウント
お友達を募集しています。
お友だち限定メッセージ配信中♡
↓↓↓

メールフォームからも受け付けています
●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
現在、それぞれの講座は
開催リクエストを受付中です
▶開催リクエスト受付中
▶オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶40分でお客様にお片づけを伝える!
テキスト作りとミニレッスンのコツ講座
▶『オンライン自宅見学ツアー』
開催準備のレッスン
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから