<お知らせ>1月21日にラジオ出演します
片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。
専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理
姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。
ラジオに出演します
以前に一度出演させていただいた
コミュニティFMのBAN-BANラジオ様に
2回目の出演をさせていただくことに
なりました!
番組内容、聴取方法などを以下に
書いてます。
番組内容
- 放送日 1月21日(火)
- 番組名「ふぁみラジ」
- 時間 10時30分~10時55分
- 出演時刻 10時36分ごろ
- 放送局 BAN-BANラジオ
- 放送地域 加古川市、高砂市、稲美町、播磨町
- 聴取可能地域 全国(アプリ等を使用して)
*放送日、放送時間などは当日の状況により
変更になる場合もありますので、ご了承ください
テーマは親子の片づけ。
わが家のお片づけの方法など、
楽しくお伝えできたら良いなと思います。
聴取方法
BAN-BANラジオさんは
スマホのアプリやパソコンを通じて
全国で聴くことが可能です。
以下にその方法を書いておきます。
スマホから
Listen Radioのページにアクセスして、
リスラジというアプリをダウンロード。
↓
http://listenradio.jp/
【チャンネルの選局方法】
以下の順にラジオ局を選んでいきます。
「選局」
↓
「近畿」
↓
「BANBANラジオ」
パソコンから
Listen Radioのページにアクセスして、
ページの中からラジオ局を選択します。
↓
http://listenradio.jp/
【チャンネルの選局方法】
CATEGORY「全国のラジオ局」
↓
CHANNEL「近畿」
↓
「BAN-BANラジオ」
その他
加古川市、高砂市、稲美町、播磨町に
お住いの皆さまはラジオ、カーラジオなど
で聴取することが可能です。
詳しくはBAN-BANラジオさんの
ホームページをご覧ください。
↓↓
http://www.banban.jp/radio/area.html
当日について
既に中3、小6、小3という、
そこそこ大きな年齢になっていますが、
その子たちが小さいうちは
子どもに片づけをさせること、
子ども達の持ち帰るプリントなどを
どのように管理するか、などなど
考えることはいっぱいでした。
試行錯誤していくなかで、
いまの自分のスタイルに落ち着いた感じです。
そんな子育ての話、お片付けの話が
出来たらいいなと思います。
どうぞよろしくお願いしますー。
ではでは、また次の記事で。
更新されたらすぐ読みたい!という方は読者登録してね。
LINE公式アカウントのお友達を募集中!
お友だち限定で 週1~2回、 メッセージの配信をしています。
登録していただくと特典付き!
1.LINEで無料お悩み相談(友だち登録後1週間)
2.『わが家の油ハネ対策』の限定記事プレゼント
などなど!
登録はこちらをタップしてください
↓↓↓
●お片づけサポートについて
zoomというアプリを利用したオンラインお片づけサポートと、従来の訪問型お片づけサポート(整理収納サポート)をおこなっております。
お申込みはLINEやお問い合わせフォームからどうぞ。
空き日程はサービス空き状況からご確認ください。
●サポート実例集
お片づけサポートのビフォーアフター実例を掲載しています。お片づけサポート実例集からどうぞ。
●お片づけサポートについて
2020年2月の 整理収納サポート のお申込みを受付けています。
お申込みはLINEやお問い合わせフォームからどうぞ!
空き日程はサービス空き状況からご確認ください。
●サポート実例集
お片づけサポートモニター様のお部屋のビフォーアフターを掲載しています。整理収納サポート実例集からどうぞ。
●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
整理収納アドバイザー
整理収納
収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。
子育て関係なんでもOK
片付け×子供
子供は小学生