toggle
2019-05-12

私は『子どもにキッチンを自由に使って欲しかった』から

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

お片付けをする目標

整理収納アドバイザーの先輩の西崎瞳さん
毎日配信しているメルマガ
『親は子の成長サポーター』を購読しています。
毎日届くメルマガを読んでいるわけですが、
5月6日に配信された文章に感銘を受けました。

日々の行動は全て
目標設定にぶらさがっている

あぁ、そういえば
整理収納アドバイザーの
勉強をしていた時にも
目標の話をしていたなぁと
思い出したので
今回は『お片付けの目標』について、
ちょっと書きたいなと思います。

実家のキッチンのこと

お菓子作りが、好きでした。
正確に言えば今も好きです。

けれど、実家にいた頃は
なかなか作れなかった。

理由は簡単で、
キッチンに入っても
使いたい物の場所が分からなくて
いちいち母親に聞かないと
いけなかったからです。

「ボウルはどこ?」
「泡だて器はどこ?」
「ヘラはこれを使えばいい?」

忙しい母親の手を
止めたくなかったのに、
分からないから聞かないと
どうしようも無かったのが
本当に嫌でした。

たまに食器拭きを手伝っても
どこに収納すればいいかが
あやふやだったから
結局拭くだけで終わって、
食器をしまうのは母親任せ。

そうして、いつしか
実家のキッチンには
あまり立ち入れない、
料理もあまり出来ない場所に
なってしまいました。

私の『お片付けの目標』

子ども達に、遠慮なくキッチンを
使ってもらいたい

これが、お片付けを始めた頃の
小さな目標でした。

自分以外の人にもその場所を
自由に使ってもらうのは、
思ったよりも気を使う、難しいことです。

  • モノの場所がはっきりしている
  • 取り出しやすい
  • 収納しやすい
  • 洗いやすい
  • 拭きやすい

こういった環境の条件が
全て整っていないと
なかなか好きに使わせることは
難しいことです。

だって、自分が作った
『キッチンの収納』
を崩されてしまうのは
誰だって好きではないですよね。

でも、それでも

キッチンを使わせてあげたかった。


好きなお菓子作りを好きなように
作らせてあげられるように。

自分が嫌だった気持ちを
子ども達が味わうことがないように。

それを目標にして
ただ一生懸命に
お片付けを進めていきました。

今のキッチン

長女作のクッキー。

自分でレシピを探しては
時々作ってふるまってくれています。

失敗することもあるけれど、
最近は上手に焼けるようになりました。

こちらは、次女。

お友達の家に行く時に
お気に入りのレシピで
カップケーキを作ってます。

クリアファイルに入れられた、
お気に入りのレシピ。

お姉ちゃんが
「いつでも見やすいように」
と、作ってくれたそう。

次女が、出かける前に
10分ほどで洗ってくれた
調理器具たち。

お菓子作りをした人が
洗い物をするのがルールなので
なるべく洗い物が出ないように、
出来る限り最短の手数でできるように
作るたびに自分で考えながら
手を動かしているみたいです。

自分のやることに責任を持つ、
という感覚が
こういったちょっとしたことから
育っていっている気がします。

自分の時には
出来なかったことを
こうして子ども達が
楽しんでくれている姿を
見ていると

あぁ、片付けて良かったなぁと
しみじみ思う毎日です。

あなたの「お片付けの目標」は?

お片付けをする時に

だって、キレイな方がいいでしょう

とか

時短になるって言ってたし

なんていう理由で
お片付けをしてる方がいます。

でもそれって、実は苦しいこと。

だって、お片付けが
「やらないといけないこと」
という、義務の気持ちでおこなう
『ただの作業』
になってしまうから。

もしも、できない時には
自分を責めてしまうことに
なってしまいます。

それってすごく
悲しいことじゃないでしょうか。

お片付けは
「散らかった部屋を綺麗にする」
だけじゃなくて

これからの
自分の暮らしを
自分の手で整えていく、

そんな大きな
プロジェクトなんです。

自分で自分の暮らしを
大きく変えることが
出来るかも知れない、
いや、出来るんです。

未来を作ることができる。

お片付けをする前には、
ぜひ
「お片付けをする目標」
を立てて

その目標を意識しながら
お片付けしてみてください。

そうすれば
お片付けって
楽しくてワクワクする
そんな時間になるはずです。

そんな風に
お片付けを楽しんでくれる人が
増えてくれたら
私はとても嬉しいです。

今回はそんな、自分なりの
「お片付けの目標」を決めて欲しい、
そんな内容の記事でした。

●他ブロガーさんのお片付けへの想いも
読んでみてください
↓ ↓ ↓
にほんブログ村テーマ お片付けの効果へお片付けの効果 にほんブログ村テーマ 物もコトも思考もスッキリ片付けたいへ物もコトも思考もスッキリ片付けたい にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザ
関連記事