toggle
2019-09-19

ダーニングししゅうのこと

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

ダーニング、というハンドメイドを
ご存知でしょうか?

破れた靴下や穴の空いたシャツなどに
刺繍を重ねて、補修する技術です。

小さい時からハンドメイドが好きで
編物、ししゅう、消しゴムはんこ、
レインボールームなど、
色々ハマってきたけれど
「作品を生み出す」のではなく、
「今あるものを生き返らせられる」
ことができるハンドメイド
という点で、今はダーニングが好きです。

靴下のダーニング

これ、ちょっと投稿するのに
勇気が要った写真…(苦笑)

三女から預かった、穴も開いて
ボロボロの靴下。

これをダーニングでちょっとずつ
繕いました。

その結果がこちら↓

ダーニングをすれば、
ちゃんと履けるようになるんです!

「捨てた方が早いんじゃない??」
とか
「ボロの靴下を縫って楽しいか?」

なんて、夫には呆れられますが。

靴下を繕うのは、かなり難しいんです。

ダーニングの難かしさ

私の感覚ですが、ダーニングの
難しさのランクはこんな感じ。

基本
破れたシャツ:平面)

基礎
ズボンのヒザ:丸みがある)

応用
薄くなった靴下:丸みがある・生地がくっ付いている場所)

超応用
破れた靴下:丸みがある・生地が破れてる・周りの布も薄い)


特に靴下の底の部分や指の部分は
破れやすいけど、その分難しい!
特に、今回のこの靴下は
途中で投げ出したいくらい
本当に難しかった~!(´;ω;`)

ダーニングのやりがい

ダーニングは時間はかかります。
それは間違いなく。

けれど、
「破れたから縫ってくれる?」と
渡した靴下が、ダーニングで
履ける状態になって手元に
戻ってきたとき、子どもたちの

「わー✨✨」

という、クリスマスプレゼントを
貰ったくらいテンション高い声を
聞けたら、繕ってよかった~、と
思います( *´艸`)

また、誰かの前で
「お母さんが直したんだよ」と
自慢気に見せてる姿を見たら、
照れ臭いけど、嬉しい😊

この靴下も、このまま履いて
学校へ向かいました。
先生に自慢したそうです(笑)

面白い発見

いくつか靴下を縫っていると、
面白い発見がありました。

その途中で、それまでは
伸びてテロテロだった靴下が
元の形に戻っていく
瞬間があるんです。

刺繍の力を借りて、元の姿に
生き返っていく。

靴下が、もう一度履いてもらえる状態に
なろうとする。
なんだか面白いなーと思います。

たぶん、その瞬間が見たくて、
私は靴下をせっせと縫っているのかも
知れません。

プレゼントの靴下にも

ゴワゴワしない、
布の動きに合わせられる、
動きやすい、など
メリットいっぱいのダーニング。

そして、思った以上に
可愛く仕上がります。

この仕上がりを見た方から、
貰い物で気に入って履いてたけど
穴が開いてしまって悲しい、という
靴下のダーニングを引き受ける
ことになりました。

いただきものの大切な靴下も
ダーニングをして長く履けたら
素敵ですね!

ダーニング教室のお知らせ

そんなダーニングの面白さを
シェアしたくて、2019年9月/29日(日)に
姫路市北今宿にある
シェアカフェスペースcobatoto さん
ダーニング教室を開催します。

お問い合わせはお問い合わせフォーム
もしくはLINE公式アカウントからどうぞ!

また、cobatotoさんにはダーニング刺繍した
ブラウスのサンプルも置かせて
いただいています。
お立ち寄りの際はご覧ください!


●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●他のアドバイザーさんのお片付け記事です
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
収納・片付け インテリアブログ・テーマ収納・片付け
小さな一歩から始めるお片付け。 その他生活ブログ・テーマ小さな一歩から始めるお片付け。
にほんブログ村テーマ 子育て関係なんでもOKへ子育て関係なんでもOK
にほんブログ村テーマ 片付け×子供へ片付け×子供
にほんブログ村テーマ 子供は小学生へ子供は小学生


関連記事