【ビフォーアフター】小さいけれど、大きな第一歩(お片付けサポート実例)
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」へ
今日のわたしに70点を✎*。
あなたに合わせた的確な教えかたで
「片づけられるわたし」を叶えます
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●片づけ自己採点の底上げを応援●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し後の快適な暮らしを目指す●
・引越しビフォーアフターサポート
(引越し前の片づけ+新居の収納コンサル)
お片づけサポート
今日は、ご新規のお客様のお宅へ
お片づけサポートに行ってきました。
写真掲載OKをいただいたので紹介します。
お客様情報
- 兵庫県加古川市Y様 ワーキングマザー
- ご家族:御主人、長男、次男
- お住まい:一戸建て
作業内容について
- 時間:初回3時間
- 場所:リビングの一角
ビフォーアフター
片づけないといけないのは分かってるけど、
なかなかできない。
一人で頑張るのも限界ですと、ご依頼を
いただいたY様。
今回は初めての訪問と言うことで
ヒアリングとミニレッスンの時間を
最初に1時間取りました。

今回の作業場所はリビングの床です。
2ヶ月くらい置きっぱなしに
なっているものや、
一人ではしまう場所が
分からなかくてカゴや箱に
とりあえずまとめていたもの、
色々と細々したものを
一緒に選別して欲しいと、
他の場所から運ばれたものを
ここにまとめておられました。
早速作業していきます!
とにかく目の前の物を手に取って
出す→分ける→減らす→しまう
を繰り返し。

今回はアイテムの種類だけではなく
ご家族それぞれの持ち物もあったので
ボックスの中身は共通で使うアイテムと、
ご家族用のアイテム1人1ボックスに
決めて、分けていきました。
こちらがアフター。

最初はおそるおそる分けていたのが、
後半はとても判断が早くなったY様。
他の場所もモノが多かったので、
とにかく今回は「分ける」ことに
徹して作業を行いましたが、
たった2時間でリビングの床が
見事にスッキリしました。
また、作業の途中では
「探してたものが出てきた」
「お金が見つかった」
「商品券が見つかった」
「思い出が見つかった」
「貴重品も(!)見つかった」
と、色々なものが見つかる
楽しい作業となりました。
お片づけは、ちょっとやるだけでも
意外とお金や金券類が見つかったり
しますよ~!
今回、作業できた範囲は
2畳程度の広さでしたが、
床が見えた景色はとても清々しくて、
Y様にとっては大きな第一歩に
なったのでは、と思いました。
Y様のご感想
とても嬉しい感想をいただいたので、
こちらに掲載させていただきます。
(掲載許可はいただいています)

- 一番反応が良かったのは主人で、「凄く広く感じるな~」と言っていました
- 次男が、自分でゲームを置いているラックの中の配置を変えようかなと言うので一緒にやりました
- 一人で毎日見ていると目に入らなかったのに、有本さんと一緒に2時間近く選別したせいか、いろんなものが目につくようになりました
- 本を読むだけやセミナーに参加したときはそれだけで満足してしまって毎日15分だけやろうとは思えなかったのですが、いまは毎日少しずつでもやろうかなと思えています。来ていただいてよかったです。
とても嬉しいお言葉を
沢山ありがとうございました!
これからも少しずつ
変わっていきますよー!
●お片づけサポートについて
2020年2月の 整理収納サポート のお申込みを受付けています。
お申込みはLINEやお問い合わせフォームからどうぞ!
空き日程はサービス空き状況からご確認ください。
●サポート実例集
お片づけサポートモニター様のお部屋のビフォーアフターを掲載しています。整理収納サポート実例集からどうぞ。
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶2021年1月14日(木) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年1月22日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
オンラインde自宅収納見学ツアーを
開催するワークショップ
▶2021年1月29日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け







●
●クリックお願いしますm(__)m
(このブログにINポイントが付くんです~)