緊急事態宣言下の活動について&手指の消毒動画のおさらい
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
緊急事態宣言

2021年1月14日、兵庫県にも緊急事態宣言が発令されましたね。
前回の緊急事態宣言の時は一時訪問サポートを中断し、自粛期間が明けた頃から少しずつ復活させました。
この冬に入ってから段々と流行病の感染者数が増え、ついに緊急事態宣言が出るまでになりました。
やはりね、という感じですが…。
今回の緊急事態宣言下ですが、悩みに悩んで訪問お片づけサポートは以下の注意点を厳守しながらサポート活動とご依頼の受付を継続することを決めました。
活動中のルール
- 作業終了は16時までとします
- 連続の作業時間は3時間まで
- 換気をしながら作業を行います
- お客様宅ではマスクを外しません
- お客様宅では飲食はいたしません
- お客様宅のお手洗いは使いません
- 徹底した手指とサポート道具の消毒をおこないます
- 訪問前と退出前にマスクを取り替えます
緊急事態宣言の中でも言われている「今後の状況次第では、ここに挙げた項目も変わっていくかも知れません。
しかし、片づけを必要なことだと思ってくださる方が1人でもいる限り、その気持ちに応えたいと考えています。

アドバイザーが訪問するのが気になる方はオンラインお片づけサポートのメニューもご用意しておりますのでご検討くださいね。
自宅で過ごす時間が長くなるこれからの時期にこそ、プロと一緒に家の中を整えませんか。
これからの暮らしの隣にも、
片づけがあなたと共にありますように
手指の消毒動画
以前、インスタグラムの動画にアップしたものですが、手指の正確な洗い方と食毒方法の動画です。今も継続してこの方法を続けています。皆様も宜しければお試しください。
手指の消毒動画はこちらです。
消毒の動画はこちらから。
効果的に消毒をして衛生を保ちたいですね。
一日も早く、マスク無しでお会いできる暮らしを目指して、これから頑張っていきましょう!
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから