ホームページをリニューアルしました
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
リニューアルしました

先日から、ちょこちょことホームページを
いじっていたんですが、ようやく
リニューアルが完了しました。
リニューアルの途中でサービスメニューを
ご覧になっていた皆さま、
大変失礼いたしました。
アドバイスをいただきました

今回は上郡町にあるパソコン教室の『りこりす』さまにホームページの改善アドバイスをお願いしました。
先生はとても優しくて、愛のあるツッコミ(笑)が入りつつも、どこが悪いかをアドバイスしてくれました。
途中からメモが取り切れなくて、直接私が作業したものを見ていただくという協働作業スタイル。
これがまた、めっちゃめちゃ楽しかった~(*´▽`*)
久しぶりにお客様の気持ちに

ホームページ改善、とはホームページの中の情報の『要・不要』を判断して作業していくので、片づけと似ているな、と作業しながら思いました。
面白かったのが、自分では『これは必要なのでは』と思っていたことでも、先生のアドバイスを貰って改善するとそちらの方が断然良くなってたこと!
私がお客様にアドバイスをさせてもらって、お客様が物を手放せた、ということも経験してきているんですが、同じような気持ちなのかなぁと思って、久しぶりにお客様の立場の気持ちを経験できて嬉しかったです(*´▽`*)
おわりに

新しくなったホームページ、皆さまにも見やすくなっていたら嬉しいです。
ぜひ、あちこちのページを探検してみてください(^▽^)/
りこりす様、この度はありがとうございました!
そして、これを書いてる今日はバレンタイン…。そろそろ帰宅する娘たちと一緒に配り歩く毎年のイベントが始まりそうです(;´Д`)
これは↓チョコチップスコーン クックパッドのレシピを参考にしました。バレンタインのはなしはまた次回に書きますね!
皆さまも良いバレンタインを!

ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから