<オンライン・外部講座>子ども向けお片づけ講座でした
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
GWに子ども達とお片づけ

5月1日、友人に頼まれてお子さんたち向けのお片づけオンラインレッスンを開催しました。
子ども達は全員小学生以上。ある程度話が分かってくれるとはいえ、30分間も画面越しに話をしてて聞いてくれるかなぁと心配はありました。
結果は、途中でちょっと飽きそうだったものの、最後まで話を聞いてくれていました。
これはすごく嬉しかった~!
また、お片づけレッスンが終わったあとに宿題を子ども達に渡していたんですが、どの子も最後まで頑張ってくれた様子。
私も子ども達からパワーを貰って元気になれそうです!
参加者さんの声
Mさん(小学5年生)
今日はありがとうございました。お家にいても片付けできてよかったです。
Fさん(小学3年生)
今日は楽しかったです。 片付けができて気持ちがすっきりしました。

最近は小学校の家庭科でも教えることが当たり前になってきた『片づけ』。
勉強になってしまう前に「楽しいから片づけたい」と思ってもらうきっかけになったら嬉しいな~。
この度はありがとうございました!
みんなのおうちが綺麗になっていきますように、応援しています♪
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから