toggle
2019-12-22

<小学生のママ必見>子どものテストの保管期間は?

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

再掲の記事

この記事は、2018年5月ごろに
前ブログに書いた記事を再編集しました。
今でも保管する期間や方法は
変わっていないので、
私には合っている方法です。
参考になったら幸いです。

テストプリントの管理

4月にお子さんが小学校へ入学していたら、
もうすぐ2学期が終わろうとしてますね。

お子さんが小学校に入ると分からなくなるのが
「持ち帰るテストプリントの保管期間」
ではないでしょうか。

テストはくせもの

小学校に入ると子どもが持ち帰るプリントは
その種類が幅広くなります。

  • 行事予定(年間、月間)
  • クラス便り
  • 学年便り
  • 学校行事の案内
  • 給食表
  • ほけんだより
  • PTAだより

これらは「保護者向けのお知らせ」なので
必要か必要でないかの判断はやすいと
思います。

要らなければ捨てられますよね。

問題は子供のテスト。

これって、どれくらいの期間まで
保管すれば良いのか、
後から必要になる場合ってあるのかな?

【万が一の事態】があるのか
分からないから
”とりあえず保管しておこう” と
保管しておく方も多いはず。
(私もその一人でした)

リアルな1年間のテストの量

どーん、と。テストが束になっています。

これ、小学1年生だった三女が
1年間のあいだに持ち帰ってきたテスト。

使っているファイルボックスは
無印良品のファイルボックス・ワイド
横幅15cmもあるファイルボックスが、
パンパンになってしまうほどの量を
1年間に持ち帰っていました。

しかし、このテストの山の中で

「見返した」とか、
「後から必要になった」とか、

そんな機会ががあったかといえば、ほぼゼロ。

たまに
「3日前のテストが授業で必要になるから」
と言ってゴソゴソした以外は
全く見返しませんでした。

テストの保管期間の結論

3人の子どもを育てて
3回の小学1年生を経験した結果、
テストプリント保管期限は
1学期の間のみで大丈夫だと思います。

1週間前くらいのテストを
授業で使う場合は時々あっても、

長期の休みをはさんで、
新学期が始まってから
前の学期のテストを使うことはほぼ無し。

万が一にそんな場合があるのなら、
そのテストを返す時に、
先生から一言連絡が来るはずです。

「必要になるかも知れない」と不安に思って
保管するよりも処分をするか、期間を決めて
保管してしまう方が楽だと思います。

わが家もこのファイルボックスで
テストを管理していますが、
長期休みに入ったら見直す予定です。

ただ、中学生の長女は
自室があるのでテストは自己管理させています。
もう大きいので、そこは親はノータッチ)

注意が必要な場合

1学期に一度ほど、
国語の授業で数週間を使って
ワークをすることがあります。

国語の教科書に掲載されている物語を
参考に自分なりの物語を書きなさい、
もしくは続きを想像しましょう、など。

こういったワークのプリントは、
念のため学年の最後まで保管する様にしてます。

昨年度、一度だけ
【既に処分してしまった】ワークを
3ヶ月後くらいに「必要だから出して」と言われて
困った経験があるので(T_T)

自分なりの保管期間を

溜まりがちになるテスト。

ここに書いた保管期限は
あくまで私が経験して、
この期間で大丈夫だと判断したものです。

もしも気になるばあいは、
スペースがあれば一年間保管を
そていただいても問題ありません。

プリントが多い!
保管するスペースが足りない!
という方は
「保管する期間」をしっかりと考えてください。

参考記事

わが家で実践中の
子どもの持ち帰るプリント類の
保管については以下の記事どうぞ。

●お片づけサポートについて
2020年2月の 整理収納サポート のお申込みを受付けています。
お申込みはLINEお問い合わせフォームからどうぞ!
空き日程はサービス空き状況からご確認ください。

●サポート実例
お片づけサポートモニター様のお部屋のビフォーアフターを掲載しています。整理収納サポート実例集からどうぞ。



●提供中のメニュー●

メニュー一覧はこちら

●書類整理に関する記事もどうぞ!
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
シンプルで綺麗な収納&片付け その他生活ブログ・テーマシンプルで綺麗な収納&片付け
整理収納サービス&セミナーを受けた感想 住まいブログ・テーマ整理収納サービス&セミナーを受けた感想
書類整理&ホームファイリング 住まいブログ・テーマ書類整理&ホームファイリング
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ掃除・片付けのコツ


タグ:
関連記事