ダーニングレッスン
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_9133.jpg)
ダーニング、というハンドメイドをご存知ですか?
北欧で古くから親しまれている破れた衣類を刺繍で繕い、もう一度使えるようにするハンドメイドのことです。
私は、小さい時からハンドメイドが好きでしたが、 「今あるものを生き返らせられる」 ことができるハンドメイドという点で、今はダーニングが一番好きです。
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2019/09/ecee82cf81979c524be166cdd8bcbed0.jpg)
靴下のダーニング
例えばこちらは、私の三女が履いていた靴下です。お気に入り過ぎてボロボロ。
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2019/09/b20641299d4c5bbbdc2cfdd127ef1de3.jpg)
穴も開いて、生地が薄い部分もたくさん。普通なら捨ててしまうところです。
が、
時間はかかってもダーニングをしてあげるとこの通り、もう一度履ける状態まで回復できます。
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2019/09/53ca78f52e41183c0eeb8173d6af8a13.jpg)
指先部分は、こんな感じになります。
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2019/09/072fd96eca9239f5c035c49a2facdbf4.jpg)
もう一度お気に入りに
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_9133.jpg)
ダーニングは、
捨てることを諦められない服をもう一度お気に入りにする
ことができます。
お子さんの大切なデニム、
お母様からの形見、
お子さんが大切に履いている衣類、
ご自身が気に入っているニット…
などのお洋服をダーニングして、『破れる前より好きになった!』という嬉しいお声もいただいています。
ししゅうが苦手、
ハンドメイドなんてやれないし…
という方でも大丈夫。
道具一式はこちらで用意しますし、分からないことは一緒に教えます。
破れていなくても、ポイント刺繍として縫っても可愛いですよ♪
是非一緒に豊かな時間を過ごしませんか。
開催について
![](http://forhouseworks.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_9133.jpg)
現在はリクエスト開催とイベント開催で行っています。
リクエスト開催
LINE、もしくはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 参加費 3,500円(+ご自身の飲食代)
- 開催場所 お近くのカフェなど(遠方の場合交通費は別途)
- 持ちもの 筆記用具、 衣類(1.5センチ程度の穴があいたもの、ポイント刺繍したい衣類)
イベント開催
イベントは不定期で開催中。ブログの『お知らせ』をご確認ください。
「早く知りたい!」という方はリクエスト開催も可能ですのでお気軽に LINE、もしくは下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
- 参加費 3,500円~
- 持ちもの 筆記用具、 衣類(1.5センチ程度の穴があいたもの、ポイント刺繍したい衣類)
お問い合わせ
以下のお問い合わせフォームよりお送りください。24時間以内の返信を心がけています。2日以上返信が無い場合、お手数ですが info@forhouseworks.com まで直接お問い合わせください。