<加古川市男女共同参画センター様>『なりたい自分になれる整理収納・オンライン』セミナーでした
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」へ
今日のわたしに70点を✎*。
あなたに合わせた的確な教えかたで
「片づけられるわたし」を叶えます
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●片づけ自己採点の底上げを応援●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し後の快適な暮らしを目指す●
・引越しビフォーアフターサポート
(引越し前の片づけ+新居の収納コンサル)
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶2021年1月14日(木) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年1月22日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
オンラインde自宅収納見学ツアーを
開催するワークショップ
▶2021年1月29日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
なりたい自分

2020年6月25日、加古川市男女共同参画センター様のご依頼で『なりたい自分になれる整理収納』というタイトルのオンラインセミナーをおこないました。
実は今年で3回目になる『なりたい自分になれる整理収納』セミナー。
1回目の記事はこちら→2018年6月27日の記事
2回目の記事はこちら→2019年6月27日の記事
今回は感染症拡大の防止のため、初のオンラインでの開催となりました。
収納見学も

今回のセミナーは少人数だったのでグループコンサルのようにその場でお悩みにお答えさえてもらったのと、バーチャル自宅見学ツアーのお試し版として、オンラインでの収納見学ツアーをしました。
パントリーと冷蔵庫の中を見ていただいて、少しでも参考にしてもらえていたらいいなと思います。
参加者様の感想
オンラインでいただいた感想です。
うれしい感想をたくさんありがとうございます!
- 整理、片付けへのモチベーションが上がりました
- 初めて聞いたお話が多く参考になりました
- 今の収納を見直すキッカケになりました。お話を伺う中でこうしたいなー、ということが沢山浮かんできました。午後から片づけたいと思います。
- お片付けの方法を試してみたいと思います。自分の気持ちを大切にしながら、お片付けしてみたいと思います。
私がお片づけをする中で一番大切なのは『自分の気持ちを見直すこと』なので、短い時間だったりオンラインであっても、感想を拝見していてそれが伝わっているのが嬉しいです。
これからもお片付けが進むよう、応援して伴走します。ありがとうございます!
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶2021年1月14日(木) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年1月22日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
オンラインde自宅収納見学ツアーを
開催するワークショップ
▶2021年1月29日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶2021年1月14日(木) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年1月22日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
オンラインde自宅収納見学ツアーを
開催するワークショップ
▶2021年1月29日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから