toggle
2019-07-08

【100均・無印良品】ハンコ置き場所の作り方

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

はじめに

先日、お客様のお片付けサポートに
伺ったときに、リビングに置いている
ハンコを「意外と玄関で使いますよね」
という話になりました。

ほんとに、ここ数年で
通販の受取りなど、
ハンコを玄関で使う場面って
増えましたよね。

玄関にハンコを置いておけば
絶対にべんり!

でも、ハンコは小さいから
そのまま置いておくと無くしちゃう…。

というわけで、
今回は100均のハンコが
玄関で迷子にならないための
置き場所作りについて書こうと思います。

その1. 木箱やトレー

まずは、小さい木箱やトレーなどに
入れる方法。印かんをそのまま置くと、
どうしても転がってしまいます。

それを防ぐため、
『ハンコを戻す場所』
あえて作るんです。

この木箱はセリアのもの。

中にフエルトなどを敷けば、
転がることも防げますよ♪

玄関に置いたイメージはこちら。

ちょっとした場所ですが、
ハンコ専用の場所があると
取り出しやすく、使いやすいですよー。

その2.歯ブラシスタンド

こちらは、無印良品の歯ブラシスタンド
この歯ブラシスタンドがハンコに
ぴったりだってご存知でしたか…!

すぽーん!とね(笑)
サイズを測ったかのように
ぴったりです♪

ただし、シャチハタや
これよりも大きい100均の
ハンコにはサイズが
合わないことも。

他のハンコで試す時は
サイズに気を付けてくださいね。

また、ダイソーに売っている
歯ブラシスタンドでも
代用できますよ。
こちらも買う時はサイズに気を付けて
お試しください♪

玄関に置いたイメージがこちら。

ハンコを立てて収納するので、
横幅が小さくなってコンパクトな
イメージです♪

その3. 表に出さない工夫

こちら、通常のわが家の玄関です。
ハンコもカギも置いています。

…どこにあると思いますか?

答えはこちら!

靴箱の裏に、
セリアの5連フックを貼って
私や主人の鍵などを提げていて、
そこにハンコも提げています。

これは、使っているハンコが
シャチハタだからですが、
こういった方法で
外に出すことなくハンコを
収納する方法もありますよ。

最近では子ども達が
荷物の受取りをしてくれる時に
ここからハンコを出して
勝手に押してくれます。
どんどんとオカーサンは
ぐうたらになっていくシステム(笑)

おわりに

どんな小さなものでも
場所を決めておけば、
必ずそこに戻すことができます。

良く使うものだからこそ、
とびっきりの特等席を用意して
大切に置いてあげてくださいね♪

●他のアドバイザーさんの記事もどうぞ!
にほんブログ村テーマ 整理収納アドバイザーへ整理収納アドバイザー
にほんブログ村テーマ 整理収納へ整理収納
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ WEB内覧会*玄関へWEB内覧会*玄関
にほんブログ村テーマ 玄関 へ玄関 

●インスタグラムでは日常のことも書いてます
Instagram@for.houseworks

関連記事