<買ってよかった>Kakudo°45のバターケース
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
Kakudo°45のバターケース

我が家のバターケースは、デザイナーの大治将典さんと高橋工芸さんがコラボして作られた、Kakudo45° バターケース(ウォールナット)です。
無垢材をくり抜いて作られたその形は、本当に美しいなと思います。ひとつも引っ掛かりの無い丸みを帯びたケースが大好きで、冷蔵庫から取り出すたびにぺたぺた触っちゃいます。
また、木の持つ保湿効果のおかげか、冷蔵庫から出してもバターが固くなっていないんです。バターも柔らかいのがお気に入り。
↓ウォールナット以外は、メープルとチェリーがあります(*´▽`*)
好きなところ

このバターケースの最大のポイントが、内部の四隅もアール型で丸みを帯びているところ。

バターがケースの隅で固まらず、子どもでも最後まですくい取りやすい。本当にちょっとした事なんだけど、とっても快適にバターを使えます。

この商品の『Kakudo°45』という名前は、フタと本体が合わさる部分に45度の『角度』が付いていることから名づけられているそうです。
この45°の角度があると、片手でも蓋が簡単に閉められますよ。

付属しているバターナイフも、 キレイにバターをすくい取れるのでおすすめ。 バターケースとお揃いって格好いいですよね~(*´▽`*)
このバターケースは「ぜいたくだよなぁ、どうしようかな」と迷いながら本当に思い切って買ったんですが、朝はパンを食べることが多いのでこのバターケースを使うことも多くて、その度に「買って良かった」とテンションが上がります(笑)
お気に入りのもの、これからも少しずつ増やしていきたいなと思います♪
↓ちなみに、奥でパンを乗せてるお皿はコレ。オーバル型も使いやすいです。
関連リンク

ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから