<1年に1%のトラブル!?>ガスコンロを買い替えました
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」に♥
SNSの投稿で見る部屋の写真が
片づいていることに焦ったり、
物を捨てられない自分に自己嫌悪したり、
家族が片づけてくれない事に悩む…
そんなあなたの気持ちに寄り添い、
「片づけられるわたし」に導く
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師のありもとようこです
→自己紹介のページ
(慈悲のこころでお片づけする『片づけ菩薩』と呼ばれてます)
募集中の講座
現在、それぞれの講座は
開催リクエストを受付中です
▶開催リクエスト受付中
▶オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶40分でお客様にお片づけを伝える!
テキスト作りとミニレッスンのコツ講座
▶『オンライン自宅見学ツアー』
開催準備のレッスン
わが家のガスコンロ

わが家はガスコンロを使ってます。
2009年頃にIHからガスへ乗り換えて、
もう10年以上のお付き合い。
だけど、
つい先日ガス屋さんに
「1年に1%あるかないかのトラブルです」
と言われる出来事があって、
ガスコンロを買い替えました(-_-;)
1年に1%あるかないかのトラブル
さて、ガス屋さんに
「年に1%あるかないか」
と言われたトラブルとは、
これです…。

コンロのガラストップに
大きなヒビが!!

ちょうどスマホのガラス画面が
割れたのと同じように
ヒビを入れました… (>_<)
ガス屋さんもびっくりする
滅多にないトラブル。
とうか、ガラストップって
ヒビ入るんですね、って
初めて知りました(´・ω・`)
原因は…
割れた原因は、これ。

ストウブ鍋のフタです…。
私がストウブを使っていて、
ちょっとだけ、と思って鍋の本体に
フタを立てかけて、コンロの傍を
一瞬だけ離れたら
ガンッ!
という鈍い音と共に
フタがコンロに激突。

運悪くコンロの縁の部分に
当たってしまったのが原因で
ヒビが入ってしまったみたい。
ガスコンロを使ってる皆さま、
どうかガラストップの
縁の部分は気を付けて
(ノД`)・゜・。
ガラストップ修理代

ガス屋さんに連絡して
ガラストップの交換した場合の
費用を見積もってもらうと、
- ガラストップ本体 ¥25,000
- 工賃 ¥6,000
- 合計 ¥34,000
びっくりな金額に…(ノД`)・゜・。
ガス屋さんが言うには
- ヒビがあっても使えなくはないけど、縁の割れが危険すぎる
- 使い始めて5年ならガラストップのみの交換でもOK
- ガスコンロも消耗品なので寿命がある
- ガスコンロの寿命は大体10年くらい
- このガスコンロは8年目ちょっと
- ちゃんと調理に使っているコンロなら交換時期に差しかかってる
- ガラストップを交換しても、あと数年で寿命が来る
- 新しいガスコンロにして、更に10年使う方がいい
確かに、最近エラーが頻発していて
グリルやコンロをだましだまし
使っているのは間違いなかったんです。
お湯だけわかす、ではなくて
揚げ物、煮物、などもたくさん作る。
コンロを使わない日ってほぼゼロ…。
仕方ない。
腹をくくりました。
買い替えた!

で、買い替えました。
新しいコンロはノーリツ製の
piatto ワイドグリル 60cmです。
こっちは75センチ用。
コンロの紹介は次回に

新しいキッチンの顔となった
ノーリツ製のpiatto。
どうしてこの機種にしたか、
気に入っている機能など、
次回の記事で紹介したいと
思います。
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウント
お友達を募集しています。
お友だち限定メッセージ配信中♡
↓↓↓

メールフォームからも受け付けています
●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
現在、それぞれの講座は
開催リクエストを受付中です
▶開催リクエスト受付中
▶オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶40分でお客様にお片づけを伝える!
テキスト作りとミニレッスンのコツ講座
▶『オンライン自宅見学ツアー』
開催準備のレッスン
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから