toggle
2020-06-11

秘密にしてたアフィリエイトのルール を6つ、公開します

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

某所でスーパーセール中ですね。

元々この記事は書こうと思って温めてたものなんですが、まさか公開するのがこの時期になるとは思ってもみなくて。

自粛生活の中でネットショッピングでのお買い物をやってた方も多いと思うのですが、その中で使っていたと思うアフィリエイトについて、今回は『アフィリエイトを貼る側』としての正直な気持ちを書いていきますねー。

2020/6/12追記 続きを書きました
<目的はお小遣い稼ぎじゃなくて>私がアフィリエイトをやる理由、大公開

アフィリエイトについて

アフィリエイトって、色々なブログを読んでる皆さんはよく見たことがあると思います。ブロガーさんが『これがオススメです!』『買って良かった!』というタイトルで書いているブログ記事に貼られてる商品へのリンク

あれがアフィリエイト。

クリックして商品ページに飛んだり、
そこの商品を買ったり、
クリックの効果が残った状態で
他の店舗の商品を買ったり

リンクをクリックしてくれた人がその先のサイトで商品を購入することで、リンクを張る側は『紹介料』として手数料をもらうことができます。

例えばこんなの。

大好きなティータオルはほぼ完売状態、次回入荷が8月というのを見て驚いてます。
大人気!
↓↓


daily-3さんでは取り扱ってました!


最近、東急ハンズでブルーノのミニアラームクロックを買いました。洗面所に置いて時間を見るのに使ってます。意外と洗面所って時間が見られないと不便ですもんね。


こちらは何度もリピ買いしているわが家の隠れたヒット商品。急に紹介しようと思ったから実際の画像が無くてゴメンなさい。
次女は雑穀がニガテなので、時々使ってます。毎日雑穀だとイヤなんだって(苦笑)


新しく大容量タイプも出てた!


と、まぁこんな感じで商品へのリンクを紹介するのがアフィリエイトです。

私のアフィリエイトのルール、公開します

実は、私はアフィリエイトをする時に決めてるルールがあって、それを守りながらリンクを貼ってます。
参考になるか分からないけど公開しますね。

使ってるものを記事にするとき

自分が買って、最低でも1週間以上使っているものを貼ってます。基本的には全部これ。その場合は必ずブログの『買って良かったもの』カテゴリーで記事にして、その中に貼ってます。

紹介記事とアフィリエイトはセットというシンプルなルール。

直感が働いたもの

scopeさんのティータオルやミニバスタオルが良い例で、「これは必ず使う!!リピートもしそう!」と直感が働いたものは、長期間使ってなくても貼ります。でも、ごくまれかな。

ティータオルが初めて出た時に「これは洗い物カゴの常識が絶対変わる!」と感じた衝撃ってすごかったなぁと、思い出しても震えます。

↓こちらがティータオル。


こちらがミニバスタオル。購入した時にこのブログで記事にもしました
↓↓


公式が運営するサイトを選ぶ

同じ物を扱っても、並行輸入品や類似品の場合もありますよね。例えばストウブ鍋とか。その場合はメーカーと正式な取引をしているショップか、品質保証がしっかりしていそうなショップを選んでます。

だって、同じ物を買うなら開発したメーカーから買いたいなと思いません?

評価が高く、評価数が多い商品を選ぶ

評価が高い商品なのはもちろん、評価数も見ます。評価数が多いのに評価が高いってことは、それだけ沢山の方が『良い』と感じたからと判断します。

評価数稼ぎをしてない?

たまに見かける「評価を入れてくれたらオマケをサービス!」という商品紹介。評価数を稼ぐためにショップがやってる場合がありますね。
評価数が多いな…、と思ったら商品ページに飛んで、そういった評価数を稼ごうとするサービスをやってないか確認します。

低評価の人の声も読む

高評価なのは良いことしか書いて無いから、買いたいなと思った時の参考に読みます。
もっと気になるのは、低評価の人の声。1や2を付けるのは勇気が要るし、ましてそれに関して自分の意見を書くのってよっぽどのエネルギーが無いと無理ですよね。何がそんなに気になったんだろう、ということは考えます。

まぁ、大体は梱包やメール対応の不備など、ショップ対応についての意見が多いかな。ショップの対応が商品の低評価につながるのって悲しいですよね。商品に対しての愛が薄いのかなと感じちゃいます。

こんな感じの6こ。
書きながら気が付いたんだけど、最後の方は私が商品を買う時のルールにもなってました(笑)

今回はここまで

熱く語り過ぎたので、今回はここまで!
次回の記事では「どうしてこんなルールを作ってるか」について、その理由を公開しますね!お楽しみに~♪

2020/6/12追記 続きを書きました
<目的はお小遣い稼ぎじゃなくて>私がアフィリエイトをやる理由、大公開

関連記事