toggle
2020-05-06

<無いなら作れる?>自分の時間を確保する2つの方法

片づける勇気で、人生に愛と希望を
片づけを通じて『人生の新しい道を見つける』お手伝いしています。

専門分野:
▶︎親子の片付けコミュニケーション
▶︎家庭の書類整理
▶︎個人起業家のオンライン情報整理

姫路市を中心に「勇気と希望を育む片づけ講師」として
片づけのサポートをしている
ありもとようこです。

前回の投稿で、『片づけがなかなか進まないのって、時間が無いから』という記事を書きましたが、読んでいただけたでしょうか?

読んでくださった皆さま、ありがとうございます!
少しでも参考になったら嬉しいです。

「んー、読んでないかも」という皆さま、良かったら是非こちらの記事もご覧ください。今日の記事の内容ともリンクしてます。

学びの4日間

先週はGWの前半戦だったけど、私の中では『学びウィーク』でした。

朝の8時から9時半までガッツリとオンラインセミナーでした。
その学びは本当に有意義だったし、同じセミナーを聞いていた整理収納アドバイザーさんとも、オンラインでシェア勉強会を続ける仲間が出来ました。

同じ想いを持った仲間と考えをシェアしていくって、とても楽しい!

自分時間を確保する朝のスケジュール

とはいえ、朝8時から9時半くらいってマックスに忙しい時間帯。一体どのタイミングで1時間半も時間を作れるか?と考えました。

そこで考えたのは、夫が出社する7時50分までに朝ご飯の洗い物以外の朝の家事はすべて済ませる、という方法。

こちらが8時から9時半までにセミナーを聞く時間を確保したい!と思っていた時の私の朝のスケジュールです。

  • 6:00
    起床
    洗顔
    洗面台周りを軽く掃除
    洗濯機を回す
    風呂の窓を開ける
    お風呂の湯を抜く(洗濯には使いません)
    前日の洗い物を片づける
  • 6:30
    窓を開けて換気
    炊飯を開始
    お湯を沸かす
    朝掃除(トイレ2ヶ所、テレビ台、玄関、フローリング掃除機かけ)
  • 7:00
    ご飯の支度、夫を起こす
    1回目の洗濯終了、2回目を回す
  • 7:20
    夫、朝食
    夫の水筒の用意
    ゴミ捨ての用意
  • 7:40
    洗濯物を干す
    夫、ゴミを捨てに行く
    夫、出勤準備
  • 7:50
    夫、出勤
    子ども達に声をかける
    パソコンの前にスタンバイ
  • 8:00
    パソコンをオンラインに。
    ノートを用意してメモする
  • 9:00~9:30
    セミナー終了
    ノートをまとめる
    子ども達が起きて無い時は再度声をかける
  • 10:00
    このままコンサルに突入することも…

(注)
ずっとこのスケジュールではなかなか動けません(笑)
ダラダラしちゃうときもあります!

なぜ時間を確保できたか

今回のセミナーの場合は

  『絶対にこの1時間は逃したくない』

という、本当に強い気持ちがありました。

このセミナーの内容が私自身を振り返ることになって、その先に居るお客様にもお伝えできたらいいな、と思ったから。

『自分時間にしたい』時間に向けて、
それまでの時間を計画的に、
意識して過ごすこと。

それが、私が自分時間を確保できた理由だと思います。

『どうしてもこの1時間は作りたい』と決めて、それ以外にやらなくてはいけない作業を済ませてしまうこと。
個人的に、洗濯物干しは8時までに済ますと、充実感が半端なかった(笑)

もう1つは、●●を切ること

とてもお世話になっているヨコロンSNSラボさんという方は、インスタグラムなどSNSの活用を通じて女性起業家さんを応援する仕事をされています。

ヨコロンさんに教えてもらって実践していることが

アプリの通知を切る

です。

それまで、全部のアプリの通知をオンにしてました。

●LINEのメッセージ着信
●インスタの『いいね!』や『フォロー』など
●Facebookの『いいね!』
●メールの着信
●ニュースサイトの新着ニュース

最初は『少しでも早くお客様やフォロワーさんの反応に返信しなくては』と思って通知をオンにしたんですが、これが逆に私の集中力を奪ってました

スマホがピローン、と鳴るたび

ピコン、という音を聞くたびに

意識がそっちに向かってしまうんです

一旦やっていた作業を中断してしまったり、「どんな内容の通知なんだろう?」と頭の隅でそのことが気になって、仕事をしていても100%集中できなかったり。

その内に

「なにか通知が来ているんじゃないか」

と思って、何も鳴っていないのにスマホを眺めてしまったり。

こんな状態では逆に100%お客様とお仕事ができないと思って、思い切ってすべての通知を切りました

その結果、時間の使い方が変わりました。

何もないのにいつもスマホを見てしまうという『スマホに振り回された』時間の使い方ではなく

『通知を確認する』『メッセージを見る』ために意識的にアプリを立ち上げるという、『自分が主体になってスマホと付き合う』時間の使い方になりました。

片づけにも応用できます

前回の記事で「片づけには一人の時間が必要」と書きました。私が実践したこの方法は、「片づけをする時間を確保する」ことにも応用できるんです。

『この時間に、1時間かけて必ず片づける』
って決めたら、スマホの通知を切って、
その時間に向かって
しなければいけない家事を済ませてみませんか?

何気なく過ごしていたら、いつのまにか時間が過ぎているかも知れないけど、ほんの少しの工夫で驚くほど集中して片づけられるはずですよ。

関連記事