【セリア商品】汚れ知らず!歯磨き用コップを快適に使うグッズ
「片づけなくちゃ」を「まぁいっか」にしたい
あなたの気持ちに寄り添った的確な教えかたで
「片づけられるわたし」に導きます
お片づけで今日のあなたに70点を✎*。
姫路市の整理収納アドバイザー、
片づけ家庭教師の
ありもとようこです。
→自己紹介のページ
【提供中のサービス】
●カウンセリングとアドバイス●
・おきがるコンサル
●お片づけの個別指導●
・訪問型お片づけサポート
・オンラインお片づけサポート
・書類整理サポート
・収納場所決めワーク
●複数回のサポートでココロも身軽に●
・おうちとココロを丸ごとサポートプラン
●引越し前にものを減らしたい●
・引越し前お片づけサポート
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
コップの収納
我が家では1人に1個、洗面所に歯磨き用コップを置いています。
一家で1個のコップを使うという御家庭もありますが、女児3人いる我が家では「人の使ったコップで口を洗いたくない」という子たちばかりのためにこんな状態に。
コップを使っていると気になってくるのが内部の汚れ。今回はそれを解消できるグッズを紹介します。
以前の収納
以前使っていたのはこちら、マーナの吸盤式コップホルダーです。使っている様子は上の写真の通り。吸盤で洗面所の側面に取り付け、そこにコップを引っ掛けて逆さまに引っ掛けて乾かします。吸盤の付け方次第で側面でも平らな場所に設置することもできますよ。
|
コップを外すとこんな感じ。これもかなり長い間使用していて、写真に写っているのは買い替えて2代目になっていたほど気にってました。
マーナの気になった点
- 汚れやすい→吸盤部分、トップにあるプラスチック製の球の部分
- サビる→使い続けていくうちに棒の金属部分がサビてきた
- 吸盤の劣化→使っていくうちに吸盤がダメになり、買い替えました
- 高い→1個200円前後。雑貨屋さんでも買えますが、複数買うには少し迷うお値段
お気に入りではあったものの、特に吸盤の劣化がネックでした。
子どもたちがコップを引っ掛けようとすると【ガッコーン!】と、コップと一緒にフックも落ちてしまうこともあったので、何か良い商品が無いかなとリサーチはしていました。
セリアで見つけました
そんなとき、セリアで見つけたのがこちらの商品。【何度も貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー】です。
パッケージから出すと、こんな感じ。表側にプラ製のフックが付いています。
裏側は正方形のフィルム素材が付いています。
これがスマホのガラス面をガードする素材に似たフィルム素材で出来ていています。吸着力がすごいそうで、このお陰で【何度も貼ってはがせる】ことが可能になっています。
コップホルダーを貼りました
コップホルダーを貼った状態です。フィルム素材がぴったりと壁面に付き、少しの力でははがれません。フィルム素材も透明、フック部分も透明なので周りとなじんでくれるのも嬉しいポイント。
はがしたい時はフィルムの端を少し浮かせて空気を入れてあげたら簡単にはがれるので安心です。
コップを引っ掛けると、こんな感じになりました。コップの飲み口の部分がフックに引っ掛かっています。
並べて貼った状態。この時は数が足りなくて左側はマーナを貼ってます。自分が悪いとはいえ、汚れが…(;´・ω・)
コップを複数引っ掛けたところです。隣同士でも触れ合うことなく、綺麗に引っ掛けることができました。
セリアのメリット
- 値段→1個100円(税抜)なのは嬉しいポイント
- 買いやすい→セリアに行けば買えます
- 劣化しにくい→現時点で3ヶ月使用して、今のところ劣化してません
気になるのは壁面を拭き掃除する時に剥がれてこないかなという点と、フィルムと壁面の隙間に汚れが付かないかな?という点くらい。いざとなれば年に一度のペースで買い替えてもいいかな、と気軽に考えてはいます。
洗面所のコップに汚れが残るのが気になるという方は、お試しください♪
注意点
貼ってはがせる、とはいえあまりにも何度も貼りなおしていると吸着力が弱ってしまうこともあります。
- 貼る前に、貼る部分の汚れをしっかり落としておく
- 貼りなおす時にフィルムに細かいゴミが付かないように注意する
以上の点に気を付けてお使いください。
ではでは、また次の記事で♪
●記事が面白いと思ったら
是非このボタンをポチっとしてください
↓↓↓
にほんブログ村
●LINE公式アカウントについて
お友達を募集しています。週1回メッセージ配信中!
登録後メッセージを送ってくれたら無料お片づけアドバイスします

●お片づけサポートについて
⇒パートナー様とのお片づけ実例集
⇒空き状況を確認する
⇒お片づけサポートサービス一覧
募集中の講座
オンラインでも想いが伝わるサポートができる、
「伝えたい」を「伝わる」にするポイント講座
▶開催リクエスト受付中
*整理収納アドバイザー向け
90分でお片付けのやり方が伝わる!
テキスト作りとミニレッスンのコツ
▶2021年2月22日(月) 定員4名
▶2021年3月5日(金) 定員4名→3名
*整理収納アドバイザー向け
『オンライン自宅収納見学ツアー』
開催できる、準備のレッスン
▶2021年2月25日(金) 定員4名
*整理収納アドバイザー向け
●ブログが更新されたらプッシュ通知が届きます(詳しくはコチラ)
↓↓
*iOSの方はPush7というアプリのインストールが必要です
●ブログ村の登録者様はこちらから